
魔法のしっぽの伊勢みゆきさんにお世話になりました。
まず、手術のことを謝罪したかったのです。
なっちゃんからの返事は、「気にしてないよ」ですって。
手術の傷跡も気にならないし、
こないだからの膵炎の様子も、ずいぶんよくなっている
感じがする、とのこと。
そして、一番聞きたかったのは、
窓をすごく気にしてて、なんとか外に出ようと
しているように見えているのが心配でした。
なっちゃんの答えは、「外に出て旅がしたい」だそうです(-_-)
なっちゃんは「旅する猫」だそうで、
今まで特に怖いこととかあまりなかったみたいで
怖い人や事故とかに遭う可能性もあるから
出来れば室内で暮らしてほしい、とお話してもらったのですが
「一応、わかったけど、出れたら出ちゃう」
とのこと・・・
うすうす感じていたけど、やっぱり!と言う感じ。
膵炎になって入院してから3週間ほども朝晩の投薬を
我慢して受け入れてくれたなっちゃん、
お話すれば、きちんとわかってくれる子では、と
思うのですが、こればっかりは、なっちゃんのポリシー?生き方なのかしらん・・・
でも、これで折れるわけにもいかないので
これからは、室内で暮らすのも仕方ないかなーと
思ってもらえるように、ぼちぼちやっていこうと思います。
あ、でも今まで以上に脱走対策はきちんと
やらないとダメですね。
網戸は全部張り替えして、網戸ロックも二種類のものを
つけていますが、なっちゃんとは根比べになりそう。
なっちゃんの印象は、ひょうひょうとしていて
スナフキンみたいな感じだそうです。
お話をすすめていくうちに、それも納得。
猫は嫌いじゃないし、けんかも上手にスルーできるそうです。
伊勢さんのセッションは保護猫プランだと
通常よりも安い費用でしてもらえるし、
これからも、何かあればお願いしたいなと思いました。
詳細は→ 動物愛護ボランティア・保護動物のためのセッションをご覧くださいね。

おうち猫さんになろうよ、なっちゃん。
外は危険がいっぱいだし、今は悪いひともいるんだからね・・・
▼わかってね・・・

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
前日の夜に「明日はたくさんお話しようね」と言うと
珍しく、自分からすりすりっと遠慮がちにしてきて、
当日、セッションが始まったら、ミニコタツで寝ていたのに
むっくりと起きて出てきて、私と何回か目を合わせてくれました。
ちょっと不思議な体験でした。
伊勢みゆきさま、ありがとうございました。
またお願いするかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。
なっちゃんがお外でなおさんからご飯を貰っていた時と今は状況が違いますよ。
お仲間が何匹も・・・。
ご飯や、雨風を凌ぐ、暑い寒いの心配をしないですむと一緒に手に入れた
安全は手放してほしくないです。
脱走を企てるところも笑子たんとお揃いなんて洒落にならないですよ。
なおさん、 なっちゃんとたくさんお話ができましたか?
なっちゃんの気持ちも判らなくはないですけれど説得をお願いしますね。
なっちゃんの探検にも熱が入ってきているようですので用心に用心を・・・。
警察で専従班が組まれたニュースを聞きました。早く解決することを願っています。
なっちゃんには、これから根気よく話して聞かせて、
なんとかわかってもらえたらいいですね。
今まであまり怖い思いせずにこれたのは、
とてもラッキーなことだったと思いますが、
お外は本当はこわくて危ないことがいっぱいあるってこと、
なっちゃんが理解して納得してくれたら・・・と思います。
なっちゃん、室内生活頑張ろうね。
そのためにはあらゆる危険からにゃんこさんを守らなければ。それがたとえにゃんこさんの自由を制限することになったとしても間違ってはいないと思います。
大切にされたさらさんのにゃんこさんたちはきっときっと幸せなんですよ♪大丈夫ですよ♪
なおさん、私信でスペースをお借りしてすみませんでしたm(__)m
なおちゃんさんと出逢ったことこそ、なっちゃんの運命ですね◎ そうだそうだ◎ なんだか、すごく納得していまいました◎
なっちゃんはやっぱり、愛されてしあわせになることを今生で体験するために、なおちゃんさんと出逢ったのですね◎
そして、我が家のねこさん達も、これでいいんだ◎
みなさん、ありがとうございました(勝手に・笑)
なおさんの所に来たのは、出逢うべくして出逢った。そう、家猫になるために!なっちゃん、だめだよ。お外は!
なおさん、脱走防止強化したりで心落ち着きませんね。根気強く、教えてあげるしかないですね。
なおさんには実績があります。みおちゃん、ちゃとらん、笑子ちゃんに銀ちゃん、立派な家猫に。大丈夫!きっと、旅を忘れお外を忘れて立派な家猫になります!
なおさん、頑張れ!
私も
聞きたいこと、たくさんあります!
可愛い子には旅をさせろと言いますが
今の世の中、そんな甘くはありません。
昔は無かった交通事故!原発!恐いものがいっぱいです。
せめてなっちゃんが
庭猫としてお外で暮らしてくれたら譲歩も考えますが
「旅」となると・・・
なおちゃんさん、どうぞ納得のいくまで
説得してあげてくださいね。
あ、そんなことしてたら、お互い老人・老猫になっちゃう?
まぁ、それもそれで・・・
そんな先代ねこさんに関しては、今でも、自由を奪っていたことを、よかったのかそうでなかったのか、やっぱり答はでません。
自由を奪ってしまったからこそ、それ以上のしあわせを与えてあげなくてはと思っていましたが、それができていたかどうかも、やっぱり答はでません。
いつも、キモチを聞いてみたくて仕方がなかったけれど、聞いたとしても、そうさせてあげられたかどうかも、わからないんですけどね。
難しいですね。
人間でもそうですが、きっとねこさんや他の動物さんも、しあわせ感は、それぞれ違うと思うから。
長く生きることがしあわせとも言い切れなくて。多分、ジブンがそういう考えだからですね。
でも、なっちゃん、やっぱりおうちの中で、おうちの中は全〜部なっちゃんの自由にしてていいよ、というおうちで、安心して、いっぱい愛されて生きて行って欲しいな。。。
相棒の心の声が聞けるわけですね!う~~ん、店子組合さんたちには缶詰め頻度アップを必ずや要求されるやろう。
すみません、冗談はおいていて、相棒の気持ち知りたいですね♪そんな夢のようなことがかなうのですね!すごいなぁ♪
なっちゃん、大家心を鬼にしてなっちゃんに意見します!
「旅に出たい」って何をおっしゃるやら、あきません!
なっちゃんがお外で今までなんとか生きてこられたのはただただラッキーやっただけです。
放浪にゃんこさんの悲惨な最期を何度も見てきた大家は「旅」なんか絶対に許しません!
お家の中には旅以上の素敵なことが山積みです。それを満喫してからまた考えてみてください。
なっちゃん、あなたのポリシーかなんか知りませんが、なおさんのおっしゃることをよくきいて、家猫修行にはげんでください!
「旅」は控えた方が良いですよね。。
旦那の友達が、加古川の生安の
刑事さんです。
早く捕まえて、と訴えてます。
猫さんとお喋りできるなら
私もしてみたいな。
「ごあ~ん」だけはしっかり判るのに。。