

猫たちの密着度も上がる。
珍しいコンビも見れる。

怒りっぽい笑子たんも

狭くてもこのぬくぬく感には勝てず。
なっちゃんは末っ子らしく
誰にでもこうしてひっついていきますよ。
怒られてもあんまり気にしてないみたいだし。
末っ子生活満喫ですねえ・・・
そういや、もうすぐなっちゃん保護から一年だわ。
▼なんでウチの方がハミだすねん

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みつるの里親さん募集してます!

▼にゃん友のMARUさんの保護ねこさん家族募集してます

▼にゃん友のすいかさんの保護ねこさん家族募集してます


★あきほちゃんの里親さんが赤ちゃん猫保護されてます★
慣れないながらも、頑張って毎日ミルク飲ませて排泄させて・・・
でも、そんな疲れもふっとぶ可愛さの赤ちゃん猫たちって仰ってます。
赤ちゃん猫育てにアドバイスがあれば
どうか、お願いしますね~(〃ω〃)
【猫のいる部屋】はこちら~
★子猫の里親になりましたという鍵コメくださった方
子猫ちゃん、もうワクチンは受けてますか?
もしまだで、受けられる月齢に達していない場合は
必ず手洗いしてから子猫ちゃんに触ることを心掛けてくださいね。
また、怖いウィルスは靴の裏から入ってくることがあるそうなので
我が家はワクチン未接種の子猫がいる時は
玄関のげた箱の上にクレベリンゲルを置いています。
はじめは「旅に出たい」とフーテンの寅さんばりに放浪への憧れをもっていたなっちゃん、今では「ぼく、そんなこと言ったっけ?」とばかりに、なおさんのおうちにはなくてはならない末っ子になりましたね♪
これからも末ながく幸せな猫生をおくってね、なっちゃん。
5月だというのになんだか肌寒い日が続きますね。
うちのわんこ爺やがこの気候についていけず、呼吸困難を起こし、入院して酸素テントにお泊まりしています。
14歳という年令、いつ何が起きてもおかしくないので覚悟だけはしているつもりですが、彼がいない生活を考えると胸が苦しくなります。
気候が不安定ですので、なおさん、オツトさん、にゃんずさんたち、ここのみなさんもにゃんこさんたちもくれぐれもご自愛ください。
密着度もまだまだ下がりませんね。くっついて寝ていると、ヌクヌクで心もホッコリしますね。確かに、珍しい組み合わせだわ~。
なっちゃんを保護して、もうすぐ一年ですか。早いですね。
大きな声で鳴いてみんなを呼んでいた頃が懐かしいです。
末っ子って甘え上手で怒れないから、笑子ちゃんもしかたなくですかね?
みつるくんももう少し甘えて開き直ったらいいけど・・
末っ子の座を奪われないようにしているわけじゃないよね?なっちん

神様のお家の子になれて幸せに暮らせてよかったね!
お団子が一杯見られるのなら少し気温が低くてもOKでしょうか?
なっちゃん、笑子たんにくっついて気持ち良さそうですね。
そう言えば二人はレストラン組の先輩、後輩ですからね~~。
笑子たんの穏やかな顔、良いですね。
隣がちゃとらんだったら(有り得ないか・・・)絶対に見られないお顔。
なっちゃんを保護して1年になるんですね、早いな~。
なっちゃん、なおさんちの子になれて本当に良かったですね~~。