
ちょっと変わったおいしいモノを売ってるお店がある。
生協とかイオンとかでは売っていない、カツオの刺身を
そのスーパーで、オツトが買ってきてくれたので、
皆でカツオパーティ開催〜(*≧ω≦)

おお、みつるも参戦か!

あれ?どっかいっちゃった
と思ったら

積極的〜(*≧ω≦)
あまりのことにピントがあってない!残念w

どや顔も決まってるσ(≧ω≦*)
▼その調子!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みつるの里親さん募集してます!

▼にゃん友のMARUさんの保護ねこさん家族募集してます

▼にゃん友のすいかさんの保護ねこさん家族募集してます


★みつるの募集に関しまして★
みつるはエイズキャリアなので、なかなか応募がなくて
苦戦しております・・・(´・ω・‘)
今までは関西地域での募集としていましたが、
今後はよいご縁ならちょっとぐらい遠くても
頑張ろうと思います。
それと、1件お問い合わせを頂いていたのですが
念のため、猫エイズキャリアですが大丈夫ですか?と
お返事すると連絡が途絶えました・・・orz
どうか、募集要項を読んでからご応募くださいね。
ほんと、へこみますので・・・
☆お知らせ☆
我が家の玄関軒先で、ツバメが巣作りを始めました。
玄関が巣素材でわやくちゃですが、楽しみです(〃ω〃)
美味しかったね。 ドヤ顔も可愛いよ。
エイズキャリアのこと、私も猫長屋の大家さんに賛成です。
私も1年半まえに保護した成猫さんがエイズキャリアです。それまでは保護した子がキャリアじゃないと分かったうえで家の子にしていたのですが、その子がキャリアと分かっても保護するのをやめようとは思いませんでした。その時点で家には5匹いたのですが、お医者様からも、流血を伴う大ケンカでもしない限り大丈夫、と言われて慣れるまでは隔離生活でしたが、今では家の中は自由にしています。
私も以前はそうでしたが、猫エイズについての正しい知識を持たずに先入観だけで判断する人が多いのが問題ですよね。
どうか、みつるくんには正しい知識をもって判断してくれる優しい里親さまが見つかりますように。
家の猫人口密度がこれほど高くなければ(現在7匹)みつるくんの里親に挙手したいほどです。
なおさん、凹まないで下さいね。
どや顔も可愛いよ(^∇^)
なおさん、凹まんとってくださいね。きっと、みちゅえもんの総てを受け入れて、「この子じゃなきゃだめ!」って方があらわれます。
私の親友は、四匹と暮らしてますが内一匹はキャリアです。遊びに行っても、喧嘩をすることなく仲良し。キャリアの子がももてんと同じ頃に保護した子にゃんぽの面倒を見て、立派に育てて。ちゃとらんとなっちゃんのような関係になってます。
適切な知識があれば、感染は防げる病気。キャリアのままで終生発症しないことも。安全ポーズをとるみちゅえもん。みちゅえもんなら先住さんが居ても、大丈夫!
なおさん、凹まないでくださいね!Fight!
そんな私も実は心臓病の猫、脳障害の猫、尿路結石の猫、おまけに末期ガンの祖母まで…(*_*)ほんと動物病院行ったり来たりもですが、おばあちゃんのターミナルケアで手取り足取り毎日てんやわんやの日々ですが、にゃんず日記見て癒されています☆ほんといつもありがとうございます!!みちゅるんにどうかどうかよいご縁がありますよう心からお祈りしています…(>_<)
大家も順番待ちの列に並びたいぐらいです。
みつるくんも輪の中にはいれてよかったよかった!
のんちゃん、全快おめでとうございます。うちのワンコ爺やもようやく帰宅を許されました。ほっとしました。
突然の呼吸困難に備えて、わんにゃん用の酸素ケージをレンタルしようかなと研究中です。
もしも、使ったことのある方がいらっしゃいましたら詳細教えていただけましたら幸いです。
なおさんのブログのコメント欄を私信に使ってすみません、許してくださいm(__)m
みつるくんの里親さま募集の件、「エイズキャリア」という言葉の響きに躊躇されたのでしょうか。
エイズキャリアでも一生発症せずに天寿をまっとうする子もいますし、仮に発症しても今は症状をうまくコントロールできますから、うちの子たちは17歳と14歳までがんばってくれました。
流血をともなう噛みキズから感染すると言われていますが、超安全超優しいみつるくんなら感染していないにゃんこさんともバッチリ暮らせると思います。
もちろん人間がひっかかれたり噛まれたりしても感染しません。
エイズキャリアだから避けるのではなくて、エイズキャリアだからこそ幸せにしてあげたいと思います。
うちが手一杯でなければ、是非とも一緒に暮らしたいめちゃんこ魅力的な子ですよね♪
ドヤ顔決まってるね(^o^)/パパさんカツオありがとう~♪♪♪♪♪
みつるくんもだいぶ馴染んできた感じ。
その調子で積極的に言って仲間入りだね。
なおさん、エイズキャリヤでも発症するとは限らないのになぜ敬遠するのでしょう。
私も皆さんの言う通りその人に譲らなくて正解だと思います。
でも、もしかするとまだ迷っているのかもしれませんね。
もう一度聞いてみてはどうでしょうか?

遠慮がちなんだけど尻込みしないみつるくん大好きです!
こんなにいい子なんだから早く自分のお家を見つけてほしいな。
ご苦労も多いと思いますがよろしくお願いします。
驚かれたか、PCが不具合で使えなくなったか。
私は、近隣地域の猫にまず恩返しすべきと考えて近隣地域の個人の方へ申し出たのですが、一向に返信がなく、お忙しいのだろうと思って再度問い合わせをしたら「この子はもうトライアルに出しました」
あと、私の先代の猫が突然死したのが気がかりだったとのことで、ご縁ならず・・・
血液検査は二カ月おきにしていたんですけどね、きちんと血液検査をしていれば突然死は防げたんじゃないですか?と言われ・・・
決め付ける前に、確認してほしかったなと。
予想外の突然死に傷ついていたので、複雑な気持ちになりました。
とにかく、猫に罪はないので、かわいいあの子たちが幸せに暮らしていますように、と祈っています。
募集主さんは責任持ってお送りする立場です。
でもせめて、お忙しくても連絡のキャッチボールは成立させたいです。
それで、動物愛護団体さんから譲っていただきました。
連絡もスムースに行えましたし、猫のためにお互い遠慮のないやりとりが行えました。
今回のなおさんの場合は、NOが言いづらかったかPCが不具合になったのか想像するしかありません。
けど、言いづらくてもNOを伝えるのは思いやりです。
大丈夫、NOを言ったからといって、責めないですから。
いつも心優しい管理人さんと旦那さん、可愛いニャンコ達を
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤしながら拝見させて頂いてます。
エイズキャリアだと言った途端連絡が途絶えたとの事ですが
逆にそれはそんな人だと事前に分かって良かったと思いましょうよ。
そんな無責任な人に譲渡しなくてすんだ、あー良かった、危ない危ない、と。
そんな人じゃ飼えなくなったと簡単に放棄しそう。
信じられないぐらい無責任でルーズな人っているんです。
こういう人に話しても無駄なんですよね。逆ギレするから。
くじけないで下さいね、きっといいご縁があります!
うちも老犬抱えてるので譲っては頂けないのですが
いつかご縁があったらいいなあと思ってます。
ネコパンチされたり、フシャー言われたいw
なっちゃん、カツオに気をとられ横にみつるくんが居ることも気にならない様子。
みつるくんはみつるくんで・・・ブラシの時の「お断りシマス」は封印でズンズン。
こんな光景がこれから一杯見られると嬉しいです。
みつるくんには自分専用のお膝が見つかるのが一番ですけれど。。。