
ふと、納戸をのぞくと、、、
とらちゃんとまみちゃんがまた集まって何事か相談しているようす。
2にゃんの前には百足を退治したコロコロの粘着テープが
入ってるゴミ袋がひとつ。
「どないしたん?」
と見てみると。。。
ウギャーー
百足が袋の中でうごめいてるっ!!!
こ、こんなに強いのね、百足って。。
粘着テープから這い出て袋の中を徘徊していたらしい。。あああああ
オツトに
「ムカデが生きとるっ!」
というと
「そりゃ生きてるわ。すごい生命力やもん。
袋ごと、庭に出しときんか。」
(月曜日がごみの日)
で、庭に袋ごと出しておいたんだけど、、
今朝、袋を見てみると、、百足はいませんでした。
逃げられたかも。。。
もひとつ、百足話、追加。
少し前に夜、庭に出たら、何かが私の足に触ってきたので
なんやもーーうと思って足をみたら
百足が私の足に張り付いてました( ̄□ ̄;)!!
またまた
ウギャーーと騒いで、、百足をどうやって振りほどいた?か
わからないけど、、、
とにかく、噛まれずにはすみました。
今年に入ってから、私が遭遇した百足は3匹。
まじで駆除、忌避対策を考えないといけません。
一応、むかで駆除の薬を家のまわりにまいておいたけど。。。
効果のほどはわからないなぁ。
家の中にたくさん出る場合はナフタリンをたくさんおくと
いいと聞くけど、にゃんずがいるからそれはやめておきたい。
ううーむ。
こわすぎですよ、もーーう、
アレが足に這うてた日にゃぁ、もう
ギャーーーっ!でしたもんっ
どうやって足から降りてもらったんか
わからない。。それぐらい動転してました。
足のね、たくさんある虫系はダメで、、
とらちゃんとまみちゃんはむかでを
ジィーーーっと見てて、触りたいけど
怖いなぁという様子でした、、
そうなんです、薬剤も怖いでしょう、
ネット検索すると木酢液とかいいみたい。
今朝、ホームセンターで買った害虫駆除の
粉末、家のまわりにバフバフまいたけど
本当にきくのかなぁ。。
よく出るおうちの人は、ごま油に
つけて漢方薬作成?みたいなこと
してるってネットでも公開してはったけど
さすがにようしません TT
足に張り付いてたって・・・噛まれなくてよかったですねぇ><
とらちゃんとまみちゃんにはムkァデの恐怖がわからないかぁ・・・
「変な動きするやっちゃなぁ・・・」「往生際悪いで、ほんま」くらいなのかしら
生き物が室内に居ると薬剤置けないですからねぇ・・・
なにかいい方法は無いかしら・・・