
毎年参加している「サロマ湖100キロウルトラマラソン」に
出場するためです。今年で8回目、故障してから満足のいく
練習が出来てないので、記録も順位も狙うことはないけど
その分、精一杯楽しんでこようと思います。
で、我が家はオツトが私の不在時にはにゃんずの面倒を
見てくれるのだけど、一人ぐらしの方が、たとえば
出張とかでおうちを空ける際や、引越しで業者がきて
家の中が騒がしくなるときなどにおすすめしたい、
キャットホテルがあります。
その名も
「にゃんこのおやど」
です。
猫好きのご夫婦がされてる、このおやどは
兵庫県の尼崎市にあります。
普通だとペットホテルなどと言われるところは
たいてい、ケージの中だけだったり、
病院なんかだと、おトイレもなく、冷たいステンレスの
ケージの中でシーツの上におしっこしなくては
ならなかったり、猫にとっては何かと
ストレスが多くて辛いものです。
でも、この「にゃんこのおやど」は違います。
まず、ホテルのスペースをご覧ください。

かわいいベッドにきれいなおトイレがあります。
このおトイレはお掃除ごとに新しい砂と交換してくれるそうです。
ご飯は基本的に、持込をしてもらい、いつもと同じものを
食べるようになってるそうです。
なかなか素敵でしょ ^^
にゃんこのおやどのHPには他にもたくさん
写真がUPされてるので、ぜひ見にいってみてくださいね。
ただ、うちのあすかちゃんのように、
飼い主以外の人間はすごく怖いコとか、怖いがゆえに
噛んだりして攻撃的になってしまいやすいコなんかは
ご自宅にペットシッターさんを招いてお世話してもらう方法が
いいかもしれません。
その子に応じた方法を見つけるようにしたいですね。
来てくださってありがとうございます ^^
そうですよね、、お辛い経験から、同じ思いを
する猫好きさんのためにとはじめられた猫専用ホテル、
とても素晴らしいお仕事だと思います。
お部屋の広さ、すみません、間違ってましたね、
のちほど、訂正しておききますね(汗
おやどのよいところは、たとえば、引越しの時など、
猫が落ち着かず、また脱走されちゃう可能性がある折などにも
安心して預かってもらえるところがありがたいと
思います。旅行の時だけでなく、こういう使い方が
出来れば、猫たちにも大きな負担をかけなくて
すむ、というのがよいですよね。
いろんな猫ちゃんがいて、みんなさまざまで
ご苦労も多いかと思いますが、どうぞ、息ながく
頑張ってくださいまし。
あ!それと、お預かりした猫ちゃんに引っかかれたり
されることもあるかと思いますが、どうぞ、怪我の消毒
だけはしっかりなさってくださいね、
ひどい腫れが出ることもあるかと思いますので。。
ねこたまさま>
ぶふふ。100キロです ^^
もっと長い距離の大会もあるんですよ~
私は100キロまでですけど、サポートして頂いて、
淡路島1周150キロちょいを走らせてもらったこともあります ^^v
寝ずに走るのですけどね、もう眠くて途中で大声で歌を
歌ったり。。 ^^ いろいろやってました。
にゃんこのおやどさん、とても素敵でしょう、
近くにこんなおやどがあれば、お出かけの時も
安心ですものね。
ゆうたくんのタワーは不幸な結果に終わりましたが、
ちょっとよいお話もあるようです ^^
ネタが上がりましたら(爆)報告いたしますね!
どれだけ走ったらゴールするんでしょうか・・・
運動音痴なねこたまには想像もつきません(((( ;゚Д゚)))・・・!!
ががが頑張ってきてください!
にゃんこのおやど いいですね^^
ねこたま地方は田舎なんでペットホテルも満足にありません
ペットショップが片手間に「預かる程度」・・・
ねこたまの自宅よりも立派です
うちの猫には見せられません(;´д`)トホホ
私信:体調不良でちょっぴり閲覧してなかった間にものすごい記事の数!コメント残していませんが全部読みました(*゚▽゚*)キャットタワーは不幸すぎます(/□≦、)
そうそう訂正があります。おやどの個室は広々してますが一畳半はありません…

まだOPENして一年もたたない新参者ですが、いろんな子たちがお泊りにやってきてくれます。
しかも、まだタウンページに載っていないのでネットで遠くから探してきてくれます。
時には怖がりさんもいたり、人懐っこい子、お年寄り様々です。
当初はブランド猫ばかりくると予想してたのですが、本当の猫好きさんが多いので雑種を保護された方なども多いですよ。
もちろん、今まで触れ合ったことの無い種類の猫ちゃんと出会えるのもたのしみです。
日記にはおバカなことばかりになりつつありますが、よければ見てくださいね。