
>カウンターにマウスを当てたら過去一週間の日ごとアクセス
>回数が出るんです
見にきてくださった皆さん、ありがとうございます。
さて。。
無事、100キロ完走しました ^^v
詳細は「もも組通信」に載せますが、
こちらにも少し。。
故障するまでは、ほんとにまじめなランナーで
それなりに夢もあったし、朝、昼、晩と走って
とにかく走ることばーーっかり考えていた私でしたが
故障で走れなくなり1年すぎて、ようやっと
少し練習するようになっての参加でした。
今回で8回目の完走、北海道はサロマ湖をぐるり
一周するコースはただのマラソン大会というよりも
一年に一度、その場所で会う仲間たちとの
同窓会のような、そんな大切なこの大会。
故障以上に気持ちが前に向かず走れない日々で
サロマ湖を本当に完走できるのか不安だったけど、
自分の今の力とつりあいのとれたペース配分を
することによって、レースの内容としては
かなりよかったと思います。
そして、また、もう一度、夢に向かって
走ってみようかな、体を作り直してみようかなと
そう思えるようになったことが今回の一番の
収穫だったかもしれません。
↓一緒にサロマ湖に参加した仲間たちと。

さて、帰宅してからのにゃんずの様子は。。。

そうだよね~ ^^
まみちゃんが私のコト忘れるわけないもんね!

とらちゃんは思ったとーーりのリアクションしてくれたね

ほふく前進でショコショコへっぴり腰で逃げて
しばらくしてから、そーーーっとスリスリしにきてくれました。

あすかちゃんに至っては、あわてて逃げ出す始末。。
私って他人なの


そうやね、でも、もしかして、お客さんと勘違いして
お愛想しにきたんちゃう?え?

はいはい、明日、クール宅急便で届くからね!
その他の子たち。。
みおちゃんは最初は少し不審な目をしていたけど
すぐに普通の態度にもどり、りさちゃんは明らかに
疑いの目。笑子ちゃんはあんたダレ?な態度でしたTT
コメント欄へのお返事は明日以降にさせて
頂きますね、もう少々お待ちくださいね。
↓また気が向いたら押してやってくださいね!



ありがとうございます ^^
結局、痛み止め三回も飲んで、それなりに
無理して完走した形にはなったけど
ペースは最後までいい感じでいけたし、
ほとんど歩かなかったので自分的には
2重マルっ ^^
そうですね、サロマ湖はあちこちから
友達がやってきますから、それにコースも
折り返しが前半と後半で二回あるので
走りながらみんなと会えるのも魅力です。
同じ場所を同じ苦しみ楽しみ味わいながら
走る世界、長い距離ならでは、の面白さがあるんですよ。
昨晩、みんなの写真撮って反応を半ば楽しんだあと、
結局いつものメンバーが揃って一緒に寝ました ^^
おやどのおかみさま>
100キロのこの大会は関門もあまりきつくないし
コースがとてもよいので、走りやすいんです。
故障のことや気持ちが走る方向にむかず、
競技、としてマラソンをやっていた頃とは
全く雲泥の差ぐらいにしか走っておらず
当然身体も絞れてなかったので、いったい
どこまで走れるのかとても不安でしたが
なんとかゴールまで走りきることが出来て
本当によかったです。
喘息とアレルギーがあるのに、おやどのお仕事、
大変でしょう、それでも猫が好きなんですよね ^^
私もたった、三日間、うちのコたちと離れていただけで
なんだか寂しくて TT
みんながみんな、とてもいとおしく感じたんですよ。
そうそう、うちのコたちのプロフィールをご覧になってるから
ご存知かと思いますが、まみちゃんはお店から「購入」した
コです。売れ残ってて、1歳までケージ暮らし。。。
お店のコたちも狭いケージやケースから早く解放されて
よいパパママに恵まれますように、と、生体販売をしている
ところを見かけるとそう思ってしまいますね。
nekomamaさま>
はい、きっちり再確認です!
そうでしたね、東京に応援にきてくださった。。。
あの日はフェーン現象で驚くほど暑い秋の日でしたね。
東京国際は男子も女子も一個になり、そして
市民も参加できる大会になり来年の2月に開催だそうです。
行政や警察、いろんなところが絡む大きな大会だから
難しい面がたくさんあるのでしょうけれど
多くの人に門戸が開かれたこと、とてもよいことだと思います。
ボストンやシカゴ、ベルリンなど、世界の一流都市で
開かれる大会のようになってくれたらなぁと思います。
とらちゃんはしっかり忘れてましたね~ ^^;
いいんです、きっとそーゆー反応だろうなと半分期待してたし(爆)
ペン子さま>
ありがとうございます ^^
しっかり走ってきましたよ~ほとんど歩かなかった!
りったんはいつも前進あるのみ!あの前向き精神は
地球を救う!?
仮装大会、えらいこっちゃ、衣装を準備せねば!
伽羅さま>
ありがとうございます ^^
ランナーズハイ、ちゃんとありますよ、
あと、ランナーズダウンも(爆)
長い距離を走ると顕著にでますね、
すごく走れる区間とそうでない区間。
今回はダウンしている区間が少なく、気分よく
走れる区間がすごく長くて、おかげで
(タイムは悪くても)気分よく走りきることが
出来ました。新しいスタート、になりそうです。
あ、朝晩走って週末にウィダーインゼリー1本で
50キロ8時間の山トレやれば2ヶ月で5キロぐらい、
無理なーく痩せることができます ^^v
nico@ゆうた母さま>
ありがとうございます、
そうですね、もう最後はへなへなですし、
その日の夜は足が痛くてうなされるし、
一週間ぐらいは筋肉痛がひどいんですよ、
今日はようやく、てすりを使わずに階段を
降りることが出来るようになりました ^^v
快復させるためにいろんなあやしいサプリ(猫だけでなく
人間も必要です!)飲んでるので、大丈夫です ^^
>「猫を助けに行くときに走ってゆけるように」
あああ、ソレ、実はやったことがあります!
ゆうたくんの一年前に保護した、ひかりちゃん改めチャイちゃんは
走ってる途中に出会ったコ。。
で、次の日に近くまで車でいって、走って保護しにいきました(爆)
nakoさま>
例の件、すみませんでした~ ><
昨日、しっかりお返事しておきました、
あああ、今から原稿考えなければ!大丈夫がぢぶん。。。
サロマ湖は晴れると青さが深まって、本当に美しいです。
原生花園の中を最後、往復するコースになっているのですが、
エゾスカシユリをはじめとする花々が咲いていて
本当に素晴らしいところなんですよ。
あすかちゃんはオツト派ですね --;
でも、今日はもうしっかりおねだりモードで
ご飯ご飯とさっきまで騒いでました ^^
すごいですね!
nakoの場合は1キロでも危ないかも(爆)
走るコトだけでなく 運動全般が・・・子供の頃からトホホホホ~でした。
北海道の湖の回りを走るなんて ホント気持ち良かったでしょうね(^^)
にゃんずの反応がそれぞれで 面白いです♪
あすかちゃん・・・パパ派だからでしょうか?
ゆっくり身体の疲れを取ってくださいね(^^)
本当に 完走おめでとうです!(パチパチパチパチ!←拍手のつもり)
100kmなんてきくとびっくりしてしまいますが
どんな感じですか?
自分にあてはめて考えると・・・1km手前で
苦しくて死にそうになっている姿しか想像できません…
慣れておいでとはいえ、体はちゃんと休憩させて
回復させてあげてくださいね!
そうそう、我が家の夫は、なおちゃんのマラソンは
「猫を助けに行くときに走ってゆけるように」
やっておいでなのだと思っていたそうです(^^;
100km完走!!凄いですー
脚、痛くなっちゃいますよね。
たまにストレッチしてみてくださいー
う=おみやげ反応のにゃんずの皆さんが楽しみ!!
それにしても100kmとはすごーい。。。わたし1kmでもダメですわ(笑)
走り慣れるとだんだんアドレナリンの分泌が多くなって、走ることに快感を覚えるそうですね、ランナーズハイってやつでしたか?
毎日走ったら。。。ダイエットもうまくいくんだろーなぁ(苦笑)
完走、おめでとう・・。
納得出来る走りが出来たみたいで良かったです。
前に向かって進め~と・・りりたんも申しております。
次は仮装大会かな??
東京まで声を張り上げに行ったのがついこの前のことのようです。
スポーツに故障はつき物だけれど、乗り越えて復活する喜びもまた、その時の辛さを知っている人だけの醍醐味なのかもしれませんね。
何よりも体を大切に、そしてまた楽しく走れる日が来ることを信じていますよ~!
とらちゃん、やっぱり忘れてたんだ…(^^ゞ
あすかちゃん…だめじゃん、逃げちゃ。
ちゃとらんのお客さん向けのお愛想、うーん、ありそうなだけに…
まみちゃん、さすがだね!長女はそうこなくっちゃ。
お土産、一番美味しいとこもらうんだよ♪

わたしは運動神経が切れてます…。

おめでとうございます。普段の努力が現れたのですね。
実はわたし喘息持ちだし、しかもアレルゲンは猫と最近知りました。
んでも、猫好きはやめられません。
体力ないので、少しずつブログやらもも組新聞など覗かせてもらったら…(TT)
笑子ちゃんをはじめ…涙が出ました。
うちの子は5匹中4匹が捨て猫、迷い猫に里子です。
一匹はどうしてもはじめて飼った愛するみゅうとそっくりなので
購入しました。本当はその分一匹の猫の幸せがあったかもと時々思います。
応援しています。でも、無理はしないでくださいね。
なおちゃんさんあっての活動ですから。
100キロなんて想像もつかないけど
全国から?お知り合いが集まるのならば尚更「一緒に走る」が嬉しいんでしょうね^^
猫ちゃんたちの反応はそれぞれで読んでて笑ってしまいました(*≧m≦*)ププッ
お土産、早く届くといいね!その為にも早く思い出しなさいヾ(*`Д´*)ノ"