

ちゃとらん兄ちゃん。

ちあきも体格がよくなってきたけど
もう10年前とは言え、野良でブイブイ言わせてたちゃとらんには
やっぱりかなわない。

見てる方がハラハラするかもしれないけれど
雄同士はこれぐらい、なんともない。

押さえ込み1本。ちゃとらんの勝ち。
子猫ってこうやって社会化されていくものですね。
ちあきは人の手とかは全然噛まないし、
いつも、ちゃとらんなっちゃんとつるんでて、
雄同士が仲良しなのはいいものですね。
▼ぼかすかぼかすか

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼ちあきの里親さん募集スタートしました!
【ペットのおうち】
【いつでも里親募集中】
やんちゃ盛りなので、若い先住猫ちゃんのいるおうちがいいかもー

▼にゃん友のMARUさんの保護ねこさん家族募集してます

▼にゃん友のすいかさんの保護ねこさん家族募集してます

▼関東から、猫友のにゃん太さんがちびっこの募集しています

★カレンダーの件★
お振込頂いた方には全員、発送が出来ました!
まだ数名お振込頂いていない方がいますので
お早めにお願いしますねー。
振込先のメールが来ていないという方は
私までメールくださいよー
chobi0205@ybb.ne.jp
昨日の朝、すごくいい写真が撮れたので
こちらでも紹介します。
▼クリックで大きいサイズになります

これね、クリスマスイルミネーションみたいに見えて
素敵だなぁと思いました。
朝日に照らされた蜘蛛の巣を、色温度をちょっと変えて
青っぽくしてみただけですが、なんだか
全く違うもののようです。
ふふっ元野良でブイブイ(笑)・・ちゃとらん、カッコイイぞぉ!
ちゃとらん兄ちゃんも手加減なしでちあきちゃんはもうオトナ扱いかな??
仔猫の成長は早いなぁ^o^
写真の技術ってすごいです!
日常に見慣れたものが神秘的に〜感動しました。

押さえ込みでまだまだ勝てるちゃとらんでいてね。
言われなければ蜘蛛の巣ってわからないくらい綺麗ですね。
写真って奥深いな。
こうやって指導され、子猫は社会性を身につけて成長して。猫付き合いに人間との生活を学んで。ちゃとらん、ちあき君の幸せのため、ちゃとらん、教育的指導頼を頼んだぞ~。
蜘蛛の巣の画像、幻想的ですね。見てると蒼い世界に引き込まれそうです。
ちあきくんもポカスカやりながらルールを覚えていくんですものね。
家猫修行も大詰め、最終段階まで来ている気がしてきました。
昨日、セカンドバースデーを迎えたみつるくんのように素敵な里親様に
巡り合えますように!!
蜘蛛の糸の写真、素敵ですね。
青い画面にどんな朝なのかなと思ってゾクゾクしてしまいました。
兄ちゃんの教育のお陰でちあきくん何処へいってもしっかりやっていけますね
(^^)v
蜘蛛の巣の写真
アーティスティックでステキ♪
男子どおしがほたえると迫力あって、こっちはハラハラしますが、そこはさすが年長者、こっそり手加減ありですね♪えっ?ちゃとらん本気?!
なおさんがおっしゃるように、こうして社会性を身に付けた子は、対ニンゲンとの付き合いかたも上手です。
ちあきちゃんもヤンチャででもちゃんとルールはわかってて…一緒に暮らすと、ぜ~~~ったいめちゃ楽しいこと、大家、たいこば~~~ん!
昔、野良でブイブイ…笑た!うちにもいてますいてます。