
ちい太郎は、もともとの飼い主さんが亡くなり、
飼い主さんの高齢のお父さんのおうちの庭先の
ケージの中で暮らしていました。

高齢のおじいさんは、ちい太郎のお世話が充分に出来ず、
もともと、6kgあった体重は4kgに減ってしまったそう。
週に何度か来るヘルパーさんがお世話をかろうじて
してくださっていて、なんとか命をつないでいました。
10月の初旬に、すいかさんが動いてくださって
ちい太郎を保護することができ、預かりさんのお宅で
家猫修行をしていました。
ヘルパーさんからは、マーキングもするし、
とても凶暴で人慣れもしていない子だと聞いていたけど
預かりさんのお宅では、すぐに甘えん坊さんに変身。
去勢手術をすぐにしたこともあって、マーキングも一度もなし。
エイズ白血病も陰性で、暮らしていた環境を思うと
腎臓肝臓などの数値もよく元気いっぱい。
今回、預かりさんが実家に帰省するということで
二週間ほど、我が家にステイすることになりました。
ちい太郎は猫が苦手な様子なので、
うちの子たちと合流とはいかないかなぁ。
最初の名前はチビくん。
ちい太郎は預かりさんがつけてくれた名前。
これからの猫生はちい太郎でいこうね。

ちい太郎、そんな怖い顔しないで・・・(´・ω・`)
▼早くなれてくれますように

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼にゃん友のMARUさんの保護ねこさん家族募集してます

▼関東から、猫友のにゃん太さんがちびっこの募集しています

アビシニアンの男の子をブログとなどでじっくり見るのは初めてです。
なっちゃんを彷彿とさせっる精悍なお顔のイケニャンさんですね。
家猫修行が進めば、甘~いお顔の甘えん坊さんになるのでしょうね。
飼い主様との悲しい別れを乗り越えて素敵な第二の猫生を。。。
なおさんのお家ならなんの心配もいりませんよ。
大船に乗ったつもりで大丈夫ですよ、なおさんもお船が大好きですし。
今まで卒業していった先輩に続きましょう。
素敵な里親様と巡り合えますように!!
アクティブで甘えん坊で犬の様な性格のこの猫種を思うと心が痛みます。
でも高齢のお父さんが出来るこれが精一杯の事だったんですよね。
アビは毛が薄いので、本格的な冬が来る前におうちに入れて本当によかったです。早く里親さんが見つかりますように。
とってもイケメンさん♡
お家に戻る時は、もっとリラックスした可愛い顔になってるだろうなぁ♪
飼い猫ちゃんは路頭に迷うことはない、と
ずっと思っていましたが
なかなかそうではないですね・・・
一昨年はまだ40歳の友人を亡くし
去年は50歳代のご近所さんの急死
(一人暮らしだったので発見に時間がかかりました)
いきなり取り残された猫ちゃんを
何匹も見ることになり
私自身もショックでした。
もとの飼い主さんに可愛がられたことを思うと
急に環境が変わり、
酷い場合は「邪魔な子」になってしまい
本当に可愛そうですね。
ちい太郎くんに
以前の、いえ、それ以上の幸せが待ってますように。
なおちゃんさん、いつもありがとうございます。
ステキな里親さんに出会ってシアワセになってほしいな(^^)v
なかなかのイケメンさんですな♪キリッとされてます。
でもこういうクールそうなぼっちゃんが、かえってめちゃんこ「あまあまさん」に変身するんですよね。
それがまた、にゃんこさん好きには、おもいっきりぎゅうっ!てしたいほどかわいい!!たまりません。
まわりのニンゲンの「愛情」と「根気」だけが、にゃんこさんを変身させてあげられると思います。
ちい太郎くんを残して亡くなってしまった元の飼い主さんは、さぞかし心残りだったと思います。
でも、ご自分の身の回りのことで精一杯のご高齢のお父さん、手助けしてくださったヘルパーさん、そしてすいかさん、預かってくださっている方、みなさんの力でちい太郎くんの命はつながったんですよね♪
小さな命ですが、大切な大切な命、つながってほんとにほんとによかった!
ちい太郎くんのこれからの猫生が幸せに満ちたものになりますように、大家心から祈ります。
利発で身体能力が高く鈴のような美しい小さい声で鳴くんですよね。
飼い主のいろいろな事情で、暮らしていた子の生活も
一変してしまうのは胸が痛みます。
でも大事にしてくれる人たちが周りにいてよかったです。
今は警戒しているけどすぐに甘えん坊さんになれるよ。
ちい太郎くん短い間だけどよろしくね

なんでだろう?なおさん家に来る仔って
みんな、かわいいの。
ちい太郎君、暫くの間、よろしくね♪