
レイちゃんさまから丁寧なお礼のメールを頂きましたので
こちらでも報告させて頂きますね。
53件171枚もの注文があり、
現在は梱包作業に追われているそうです。
にゃんず日記の読者の方からも注文がありましたとの
ご報告も頂きました。
皆さん、ご協力ありがとうございました!
TNR・・・Trap(保護・捕獲)Neuter(手術)Return(戻す)
は、正直な話、楽なことではありません。
保護した子のお腹にちっちゃな子供たちの命が
宿っていることもあります。
・・・これが一番辛い TT
TNRに理解を寄せてくださらない、獣医さんもいます。
TNRすることを「お金がある人がすること」や
「ヒマ人がすること」などという、ある意味言葉の
暴力を投げつけられることもあります。
このシャツを作ろうと尽力くださったレイちゃんさまが
地域で活動されているのは、もうかなりの規模に
なっているし、他にも野良猫さんたちが
たくさんいる現場に向かって頑張っている人は多く
おられます。
そこまでは出来なくても、せめて、お宅の庭に
来て、そっと出したご飯を食べていく子だけにでも
不妊手術をしてくださいませんか?
はじめの一歩を踏み出す勇気をもってくださる
人がひとりでも増えますように。。
いらっしゃいませ~ ^^
お疲れさまです、梱包の作業大変でしょうね、
地域の仲間の方々が応援してくださってると聞いて、
地域猫の活動が人のつながりを呼んで、こんなに
素晴らしい輪になってるんだと、感動しています。
以前、放映されてました、NHKの番組でも
紹介されていましたよね、猫たちを通して
皆さんが仲良くなって、猫嫌いの人ですら
猫たちのお世話をしてくれるようになって。。。
何より、子供たちが大人のそんな姿を見て育つと
まっすぐな心を持って成長してくれるんじゃないなぁと
思います。今は、子供が被害に合う事件が多く、
また子供による親殺しも多くて、本当に歪んだ世の中に
なりつつあって、心の優しさ、相手を大切に思う気持ち
など、日本人が古来持っていた大切な精神が
どっかにいっちゃったような気がします。
でも、レイ君、レイちゃんご夫婦が頑張っておられることは
みんなが忘れかけていた大切な心を、もう一度
よみがえらせようとしているように感じます。
ご夫婦で頑張っておられることも、とても素晴らしいですね、
保護の活動って主に女性が主体になることが多いのですが、
やはり、男性がいてくださるだけで、ずいぶんと前に
進むことも多いと思います。
また、男性の視点からのもののの考え方にも助けられることは
多いのではないかなぁと思います。
どうぞ、お身体には気をつけてくださいね、
それと、こういった活動をしていると、どうしても
ちょっと怖い感じの人と話しをしなければならないことも
あるかと思います。いろんなことに気持ちを張り巡らせることは
とてもきついかと思いますが、どうか、危ないときや
場所にはくれぐれも気をつけてくださいね。
はい、ダメダメ保護主(爆)うちの猫は8匹中6匹が元保護猫です ^^;
でも、どの子もどの子もみんなかわいくて、みんなの
おかげでいつも楽しく過ごせています ^^
逆になおちゃん@もも組さんの心意気を感じさてい
ただき励みになりましたし、にゃんず系から沢山の
賛同者が訪れてもくれました。
もともと第1弾は手作りでやるつもりで始めた程度の
もので、次はもう少し多くの人に届けられたらと
ちゃま坊さんを始め数名のblogに紹介をお願いした
次第です。そしたら、こんなんなっちゃってビックリ!
でも、皆さんのオーダーメールに書いてある数々の
コメントがすごく嬉しかったし、まだ終わってませんが、
やって良かったなっと2人して思ってます。
それで、心ばかしのお礼として、なおちゃん@もも組
特別仕様のおまけ(本当に心ばかしですが、笑)を付
けてお送りいたしますのでもう少し待ってて下さいね。
それでは、陰ながら2人で応援しています。
ダメダメ保護主さんじゃなく、素晴らしい飼い主さんへ。