fc2ブログ
 浄水ポット
2006年09月10日 (日) | 編集 |
ブリタ浄水ポットを購入した

うちの水道は、食器洗い乾燥機をつけたときに
分岐水栓がなかなか合うのがなく、
工事にきてくれたお兄さんも往生してはったので、
浄水器をつけるのは無理かなぁと思っていた。

そんなときに出会ったのが、この浄水ポット

ポットにお水を注ぐだけで、おいしいお水が出来るという
シロモノ

とらちゃんのおしっこの具合が、また最近よくないので
これだけ食事に気をつけていても、こうなってしまうと
いうのは、お水に原因があるんじゃないかとアドバイスが
あったもので、それで、このポットを試してみようと思い
購入した

090302.jpeg


そのお味はいかに?!



なかなかおいしいぞ
うちの水は、もともとそんなにマズくはなかったけど
これはかなりイケル

な、な、ちゃとらん、おいしいやんな!

090303.jpeg



え゛~そんなことないやろ!


090304.jpeg


そ、そんな。。薄目開けていうなよ、、

090305.jpeg


そだよね、ねっねっ!
さすが仙人は違う!

いやはや、でもほんとに冗談抜きでおいしいお水が
出来ます
浄水器は高価だし、、と思う方はぜひ試してみてね。
ネットだと、送料入れても3000円ぐらいです。
オークションもみたけど、ショップの方が安かったです!


拍手する



2006/09/10 19:38 | ★にゃんずの日常★ | Comment (12) Trackback (0) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
hiromiさま>
ありがとうございます!
早速、皆さんからもレス頂いております ^^v
2006/09/14(木) 22:39:18 | URL | なおちゃん@もも組 #-[ 編集]
どうぞどうぞ。
でも、とろみをつけると飲むかもしれないって意外ですね。
試した事ないですけど。
2006/09/14(木) 00:09:19 | URL | hiromi #-[ 編集]
hiromiさま>
洗面器2杯ってすごすぎる。。。そんなに飲んだら
やっぱり腎臓にすごい負担がかかりますね、、うう。。
水を飲む量って多頭飼いしてたら、わかりずらいけど
やはり、注意したいですね。
ヘルスウォーターは近々、げっちゅうできそうです ^m^
むふふ、楽しみだ~!

「水の飲ませ方」講座!
これ素晴らしいですよ、このままコメントで流れていくのは
しのびない~ ><
なので、記事UPさせてくださいまし!
よろしくお願いいたします。
すごく参考になりました。うちも色々と器変えたりしてみよう。
あと、ぬるい目が好きな子もいますしね、ご飯に
あやしい水をシュッシュッと振りかけていますが
微々たるものですものねえ。
本片栗がユリ科なのは知らなかったです!
うう~ん、めっちゃ勉強になります ^^ ありがとうございます。

2006/09/13(水) 22:18:45 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
ごめんなさい
標準体重(3~4キロ)の猫で、飲水量は120~160ccだって。
1キロに対して40ℓは、いくらなんでも多いわね(汗)
前に病院に糖尿の猫連れて来てた人の話では、1日に洗面器2杯くらい
飲んでたらしいです。
ここまで飲むと異常だってわかりますよね。
水は飲まなくても飲んでも心配です。
ヘルスウォーターはリンク先で買うと、そんなに高くないのでお薦めです。

こんなの見つけました。
水の飲ませ方
1.水よりぬるま湯
2.水飲み場を増やす
3.水の種類も考える(汲みたての水、汲み置き水、浄水の水、水道水等好みを探す)
4.市販の水は硬水はダメ(コントレックスなんて論外)
5.器に工夫(広い、狭い、深い、浅い、黒っぽい、透明、
  ヘルスウォーター、ウォーターファウンテン、フレッシュフロー、ドリンクウェル等これまた好みを探す)
※一般的には汲みたてのぬるま湯を広い器に入れるのが良いとされるが、
 汲み置きの水やマグカップのような狭い器を好む猫もいる。蛇口の水のような流水を好む猫もいる。
6.水にまたたび、キャットニップ、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等で好みのにおいをつける
7.フードにお湯を混ぜる
8.水やチキンスープに片栗粉、コーンスターチ、寒天、ゼラチン等を加え、とろみをつけたり固めてみる。
※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pHを上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。

長文失礼しました~
2006/09/13(水) 10:24:06 | URL | hiromi #-[ 編集]
鍵コメさま>
えええっ!まじっすか!うほ~~嬉しいっ!
ではでは、待ってますっ!はぁぁぁぁ待ち遠しいですっ!

hiromiさま>
そっか~そんなにいいんだ ^^
みおちゃんが糖尿で大変だった頃って
一日に飲むお水の量の測定もしていたのですが、
一日に400cc近く飲んでることもありました TT
一番症状が重いときですよ、、
よくぞ、回復して、今元気ですごしてくれてるなぁと
感慨深い。。
ヘルスウォーター。。ぶふふ、入手できそうです ^^v
またレポートしますっ!
あ、ちゃとらんも膀胱炎は一回だけでした。
お薬を飲むのがとても上手なので、
しっかり治ったようです ^^;
2006/09/12(火) 22:57:46 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
ヘルスウォーターいいですよ。
これに変えたの忘れてて、最近よく水飲むけど腎不全?糖尿?
と、心配になって血液検査連れて行っちゃいました(汗)
結果はシロ。
脱水気味だって言われました。
あんなに飲んでるのに???
体重1キロに対して40ℓ必要・・・だったかなぁ。
とにかく、1日に必要な量は思ってたより多かったです。
それから、友達が言ってたんですけどチャトラは泌尿器系疾患多いんじゃないかって。
そうかなぁ~?
うちのは長毛チャトラだからなのか、膀胱炎は1回だけです。
2006/09/12(火) 16:42:28 | URL | hiromi #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/09/12(火) 00:49:32 | | #[ 編集]
hiromiさま>
ヘルスウォーター、にゃんずの評判よさげですか?
以前から気になっていたんですよね~
うちも噴水が好きな子、嫌いな子、はっきりと
わかれているもので。。
みおちゃん先生が噴水より、置き水専門なので、
この器、めっちゃ気になります!ほしいな~!

りさがぬるま湯が好きなんですよね、
彼女の嗜好や好みってちょっと変わってるかもです ^^;

みおちゃん先生のこと、誉めてくださって
ありがとうございます!
最近、ますます貫禄が出てきましたよ ^m^

nicoさま>
おお、もうお使いだったのですね!
マンションのお水は確かにマズイでしょうね TT
うちもそんなにまずくはないと思っていましたが、
ブリタの水を使いだしてからは、も~はまって
しまいました ^^
きんきんに冷やして、ググ~っと飲むと
オッサンのように「ブハーーー」というてしまいます!

すいかさま>
これ、いいですよ~、何しろ安いし ^^
とらちゃんは、最近あんまりお水飲んでるところを
見ないんですよね、、二階にもお水を置いてるから
それで飲んでるのかも?
噴水にもブリタの水、入れてます、噴水のドームって
分離するので、がばーっと入れれるんです ^^
くるこちゃん、どうしちゃったんでしょう?
環境の変化で急にフレッシュフローがイヤキチに
なったんでしょうか?
ま、浄水ポットを使ったお味噌汁もおいしいし、
くるこちゃん専用にしなくても充分買う価値は
ありますよ ^^v
サナベルは食べすぎ注意してくださいね~
どっかので★猫みたいになっちゃいますよ TT
にゃんずの評判、みおちゃんにはとりあえず
ウケがいいようです ^^
みんな、いっぱいおいしい水飲んでほしいです~

伽羅さま>
おお、ブリタの先輩なんですね ^^
確かにカートリッジがいいお値段しますよね~。
ヤフーオークションで見たら、まとめ買いなら
結構安く手に入りそうです。うふふ、ヤフオク大好き♪
ペットボトルのお水、確かにかさばりまものね、
毎日飲むお水だし、これならケチらず飲めそうです!
今までは、いつもうちで飲むウーロン茶を沸かしていたんだけど
私は貧血もちだし、お茶よりお水の方がいいよって
ラン友からのアドバイスがあったものですから
もうお茶わかすのやめてお水ぐびぐび飲もうかな~と
思っています ^^
2006/09/11(月) 22:44:09 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
ブリタ
おぉ、新しいブリタだ!
うちのはもう結構古くなってるから買い換えようか考えてます。
定期的に洗っててもプラなのでなんとなく汚れが目立ってきて。

浄水ポットはいいんですけど。。。カートリッジが高いんですよねぇ。
最近はブリタならその辺のスーパーでもカートリッジを置いてるところが増えたので助かります。
ペットボトルの水を買うよりは環境に優しくて経済的かなと買ったんですけど。買い替えう~んどうしよう(笑)
2006/09/11(月) 21:18:14 | URL | 伽羅 #-[ 編集]
便利なものがあるんですね~(^-^)
お値段もお手ごろでいい感じ!我が家も考えてみようv-354
とらちゃん、またしっこの調子が悪いんですねv-292
このお水で調子良くなってくれるといいですね・・・
ちなみにこのポットでキレイにしたお水は噴水に入れるのですか?
それともそのままボウルか何かで直接?

うちではフレッシュフローを使っていますが、引越しをキッカケに
くるこがボウルからしか飲まなくなって困ってます・・・v-292
フレッシュフローなら活性炭を通すからおいしいハズなのに~(>_<)
もしこのままずっと使ってくれなかったら、ほんまに
浄水ポットが必要になりそうですv-409
食事の方はなおちゃんさんオススメのサナベルにしてから
安心してあげていますv-371

浄水ポットのにゃんずの評判、また教えてくださいねv-363


2006/09/11(月) 17:17:15 | URL | すいか #mn6gys/M[ 編集]
我が家もこちらに越してきてからずっとこれです。
実家のお水は湧き水で、夏でも冷たくて
とても美味しかったのですが・・・・・
そのことに引越してから気づいたのでした。
お水はおいしくないとね~
ちゃとらんもそのうち違いの解かるオトコになるかも?!
2006/09/10(日) 22:28:15 | URL | nico #KqigePfw[ 編集]
これ、うちでも使ってました~
めんどくさくなって止めちゃいましたが(^^;
今はヘルスウォーターに備前玉入れてます。
http://www.aukatz.com/shopping/soseiseki.html
ぬるま湯の方が飲んでくれるって言いますよね。

みおちゃん渋いわ~
2006/09/10(日) 22:21:06 | URL | hiromi #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック