

みんなが使うように・・・(´・ω・`;)・・・

もとははなびちゃん改めむぎちゃんが
うちに来た時に、そのままリビング合流だったものだから
おトイレが二階にあることが
わからないかもと思って
1つだけ、リビングに置いたのだけど
まみちゃんとかが使い出して
休みの日におトイレを洗ってほしてる間に
シーツの上でおしっこしてあったり
なんとこないだなんか、シートの上に
うんこまでしてあった(;・ω・)
今さらもうこのトイレを撤去するのは
無理って感じ。
他の子はまだしも
まみちゃんはもうこのトイレしか使わない。
そもそも2階に上らないし。。

困るのは食事中にここでうんこされること・・・
すぐに片付けるようにはしてるけど
結構、ダメージ大きいのですよ。
まあ、どの子がどういうのをしてるか
わかりやすい、という点ではいいかもしれないけど。
砂の消耗が激しいので
ほんとはもうすこしお安い砂にしたいところだけど
リビングだと踏んでいたいやつはちょっとなぁと。
それで結局、デオサンドの緑茶タイプにしています。
ほんとは2ヶ月もつらしいんだけど
うちは3週間ほどもったらいいほう。
まあ、猫様のためなら仕方がないですね!
▼何いいもん食べてきたん?

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【パジャマ柄が可愛いりぼんちゃんの募集ページ】
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
出だしははなびちゃん改めむぎちゃんでしたけれど高齢猫さんにも
徐々に浸透しだしたってわけですね。
実家でも母親が階段を使うのがしんどそうなのでわかる気がします。
お食事中は「ちょっと」でも・・・なんでも猫優先ですからね・・・。
にゃんずの健康、長生きが一番ですものね。
オハナちゃん、この間まではコンビニもアイドルでしたけど・・・
今は「ええとこのお嬢さん」ですものね。間違いなしですよね!!
アップが可愛いな~~。
お食事中はたしかに…ですが撤去したり場所を変えて便秘とかに
なられても困るし空気清浄機に頼るしかないのかなぁ。
何か良い方法があるとよいですね〜
カレンダーでは、お世話になりました。
質問ですが、このトイレカバーの正式名称を 教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いしますm--m
なおさん見習って体力付けないとですね。
リビングのおトイレ確かに食事中にされると埋めるまでの間ぷぅーんと素敵な香りがしますよね( ^ิ艸^ิ゚)
まぁ出ないよりはいいので、ブツの大きさ確認して楽しむと言うことで(笑)
ソロ君トイレ中でも可愛い꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱