

可愛いつめとぎで有名なiCatさんのものです。
床ずれが起きないように
ぽこぽこしています。

座り心地もよいですよー。

別売りのカバーをかけたら
ぐっと家具っぽくなった。
ほんとはこのまま使えたら
いいのだけど、おトイレ問題があるので
ペットシーツをはさんで
さらさらの夏用マットを敷いてみた。

早速、座ってもらったら
なかなかよい感じ!

空いた通販の箱は
りさちゃんが使ってくれました。

いっぱい使って元気になってほしいな。
▼でもこの後また異変があったのでした(;・ω・)・・・続きは明日。

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【パジャマ柄が可愛いりぼんちゃんの募集ページ】
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】

☆みなさん、まみちゃんへの応援ありがとうございます
毎日、こんな内容におつきあいくださって
本当に申し訳ないです(っTωT)・・・
ちょっと落ち着いたら、いつものペースに
戻りたいと思っています。
いろいろありますね。一喜一憂してしまって
自分が疲れてしまうとどうしようもないので
臨機応変に、前向きに行きたいです。
なおさんの準備もバッチリでまみちゃんも快適そうって思ってみていたら
最後に「このあと異変が」とあり気になっています。
猫神様はまだ試練を与えてくるのでしょうか???
本来なら通販の箱は箱女王のまみちゃんが一番乗りなのでしょうけれど
今回はりさちゃんが早速試してくれましたね。次はなっちゃんかな???
また捨てられない箱が増えたのかもしれませんね。
「にゃんず日記」をはじめ猫ブログを拝見するようになって何年になるのでしょう?
こちらの素敵な方々に囲まれて自分も歳をとったと感じる今日この頃です。
ブログの主人公も一緒に4倍の速さで歳を重ねているんですよね。
ランキング上位のブログを見てもそのことを実感してしまいます。
避けて考えたくないことですがそれが現実なら人も猫も穏やかな日々を
過ごせればと思います。
まみちゃんには、まだまだ女王様でいてもらわなけば!
私も、関節(膝)が痛むのが長男の看病の際に、色んなご飯を一階にこもっていた部屋に何度も運びぶり返しました(涙)
治って来たかなぁ?と思ったら、ちび次男がケージの中で大運動会を何度も開催して、そのたびにお掃除をし、また痛くなり……
まず、私の身体を軽くしないといけないのですが(*_*)
色々な変化に心配が重なったり、なおさんも大変ですね。
朝晩の気温の格差が大きいので、皆様もにゃんずの為に元気でいて下さいね。
と一安心していたら、この後に異変‥気になります。。
大変なことって重なる時には重なるものですよね(>_<)
楽しいだけがステキなブログとは思わないし、
なおさんやにゃんず達そして、ここに集う皆さんから学ばせて
いただき元気や勇気を分けていただいています。
にゃんずや皆さんの愛する猫さん達の健康とシアワセを
願わずにはいられないここは温かい場所です。
「高反発猫ベッド」という物があるんですね。
我が家もシニア猫が控えています。
いろいろ研究しなくっちゃ。
まみちゃん、いつも可愛いですね♪
りさちゃんもいっそう凛々しいです。
いつまでもずっと元気で、と願うばかりですが
時は進み
私自身も高齢化です。(涙)
なおちゃんさん、
どうぞお身体に気をつけて、ご無理のないように。
箱はりさちゃんが使いこちらも満足そう♪
この調子、この調子と思っていたら・・何があったのかとても気になります(>_<)。
まみちゃん、頑張ってね!
りさちゃんもなっちゃんも苦手と思うけど点鼻薬頑張って良くなってね。
ウチの猫たちも立派なシニアさん。
心構えはしているつもりですがあまり実感がないというか危機管理に自分がかけている気がします。
なおさんのにゃんずさんたちの体調の異変にサッと気づかれ対応の方法や症状を動画撮影されたりととても参考になります。
私にもとても勉強になって助かっています。
ポチ子さんのコメントにも心揺さぶられました。
現実を受け入れて、心が折れないようにすることも大切なことですね。
私もしっかりしなくてはと思いました。
にゃんず日記もブログ主のなおさんはじめこちらに集う皆さんはステキな方々ばかりですね。
ブログにゃんず日記さんに出会うことができたのは私にも最高の幸せです。
りさちゃんも箱、楽しそうです(^^)
にゃんわんの介護用品もかなり進歩しました。うまくチョイスして、シニアにゃんこさんのQOLの質があがるといいですね(^^)
まみちゃん、そのあとの異変とは?!気になります。
みんないずれいく道ですから、大家もまみちゃんの様子を拝見して、最新の情報を勉強したいと思います。
まみちゃん、ゆるゆるご機嫌さんで過ごしてくださいね♪お大事に♪
ポチ子さんもお疲れがでませんように。
闘病中のにゃんこさん、お大事になさってください。
私たちはそのために、何でもしちゃうね。
我が家にも闘病中の子がいます。見送った子も。見送った子には「もっと世話かけさせてくれてよかったのに…」なんて思うし、いま闘病中の子には「なんでもお世話するからね」とおもいます。暗くもなるけど、泣いて過ごす時間も、楽しませてあげるに徹する時間も、過ぎ方は同じ時間…そう勉強してきました。なおさんもなんどもなんども悲しい別れをしてこられて、それでも覚悟や辛さは、その子その子にあるでしょうね…。悲しいときこそ、先を考えて慌てるときこそ、楽しく過ごしてください(´ω` )悲しすぎて無理な日もあるかと思います。私も潰れてしまいそうな日もあります。でも、なるべく楽しく…です(笑)(´ω` )
長々すみません。わけのわからない文章になっていたらすみません。。ふわふわベッドのまみちゃん、ゆったりして良いお顔です。とにかく、まみちゃんと楽しくのんびり過ごしてほしいです(´ω` )
まだまだ美味しく食べて、ごきげんさんでいこうね~
なおさんもお体大事になさってくださいね、
いつでも応援しています!