
▼お昼寝毛布放置ですみません(;・ω・)

男子たちは優しく迎えてくれましたよ

▼少しだけ食べてくれました

夜遅くなってから、呼吸も早くて
こたつの中で口呼吸していたので
焦りましたが、その後また落ち着いたので
そのまま暖かくしてゆっくりしてもらいました。
想像以上に入院生活はストレスだったみたいです・・・
▼また元気になりますように

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】

☆みなさん、たくさんの応援本当にありがとうございます。
今まだなんだか目が離せないような感じで
すごく心配です。今日の夜から点滴頑張りますね。
少しずつでいいから元気になりますように。
みんなもララちゃんの入院を心配していたのでしょうね。
まだ入院の疲れ、ストレスが残っているのかもしれませんね。
呼吸が早く口呼吸だと心配になりますよね。
早く落ち着きますようにお祈りしています。ララちゃん、頑張れ!!
なおさんもお世話が大変でしょうけれど宜しくお願いしますね。
ララちゃんとなおさんに大きな大きな元気玉をお送りいたします。エイッ!!
こたさんに同じくジーンときてしまいました。
まだ手放しで安心はできないのかもしれないけれどララちゃんの
快復する力を信じています。
なおさんもお疲れを出されませんように。。
おふたりに特大元気玉送りますよー!えーいっ!!!!!
口呼吸、びっくりしますよね…。
それに一週間始まったばかりで、仕事へ行くのも後ろ髪を引かれそうですね。
心配ですがこれから病状も落ち着いて数値も一層安定してきますように。
ララちゃん、元気玉を皆さんとご一緒に送り続けるから受け止めてね。えいっ!
少しずつ少しずつ、またいつものララちゃんに戻ればいいよね…
ずっと、元気玉送り続けます、受け取ってね~
やっぱり大好きなお家が一番いいよね。
これからゆっくり元気回復していきますように。
毎日力いっぱい応援しています!!
入院も退院も環境の激変ですから、具合の悪いときは更なるストレスになると思います。
早く落ち着きますように、祈っています。
優しいにゃんずチームがきっと力になってくれるでしょう。
なおさんももうしばらく大変かと思いますが、どうぞご自愛ください。
ララちゃん退院良かったですね。
自宅の点滴で安定してくれますように。
家にいた子も通院していて、待合室で口呼吸したりしました。直ぐに落ち着いたので安心してましたが、退院した夜には、ビックリされたでしょう。
その後は大丈夫でしたか?
たしかに 病院はストレス溜まりそうです 人間だってそうだもの
うちの愛娘も 子猫に頃 避妊手術で入院したとき 水も飲めなかったのが
私が迎えに行って顔見たとたん ガツガツ食べ始めて
私もモニターをそろそろ付けようかと検討中です。
ララちゃんはみんにゃと一緒の方がいいのかな?
それともゆっくり別室の方がよいのかしら?
あ、炬燵なのですが、我が家の長女猫もついつい
心地よくって入りっぱなしになりがちですが、
以前、読んだ本で、高齢になってくると炬燵の中で
知らず知らずの内に脱水になっちゃう事もあるらしい
ですので、最近ウチではお留守番時は一部の布団を
上へ上げています。
ご参考までに・・・
ララちゃんの体調が安定してくれる事を
祈っております。
入院生活大変だったね、お疲れさま。
これからの点滴生活大変なことも多いかと思いますが、1日でも早くいつものララちゃんに戻りますように。
これからも元気玉送り続けます!
茶とさん達にも、モテモテのララちゃんだから心配だったよね。
口呼吸、確かに焦りますよね。
家のきじ長男♂も猫風邪を引いた時になりました。
獣医さんに診て頂くために、写メを撮りましたが、今見ても胸が締め付けられますもの…
その子も腎臓があまりいい状態じゃありませんが、ゆるーい療法食に切り替えました。(ウェット、おやつ禁止)
腎臓が弱ったら、寒がりになるみたいですよね。
なおさんもお仕事中はご心配でしょうけど、猫さんは、調子が悪い時はそっとしておく方がいい様な?
暖かくして、ゆっくり休もうね。
まみちゃんも力を貸してあげてね。
ちゃとさんもほっとしたのでは。
でも、夜遅くに口呼吸!もうびっくりどきどきですよね!
ララちゃんにとって、入院は相当なプレッシャーだったんでしょうね。
無事落ち着いてよかったです。
ララちゃん、よい波にのってどんどんよくなりますように。
なおさんもしばらくは目をはなせないと思います。点滴も始まります。ご自身の体調もじゅうぶんにケアしてくださいね。