
<お詫び>
昨日は夜に雷雨があり、怖くてPCの電源落として寝てしまいました。
モニターの前で「まだかいな!」とお怒りになった皆さん
申し訳ございませんでした ^^;
さて、昨日UPする予定だったネタ、いってみよ~う!
ある日、帰宅すると、エライことに( ̄□ ̄;)!!

うちは
あばら家か!?
誰がやってんな!?
コラ!アンタらかいな!


なんかアヤシイな・・・

そうかな?聞いてみようか。
ちゃとらん、障子やぶけてるん、誰がしたん?

エライ気合入っとうな。

イヤな子やね

ちょっとあすかちゃん、あんたがアレやったんか?

ご、ごめん。ちょっと高さ的に無理か。
・・・・
しばらく張り込みするか。
・・・・

あっ!

ナニ、のんきな事言うテルねん、このチビッコは


いつからやねんな!
そんなん、許した覚えないど!

あ!コラ、チクるなよ。

なに堪能してるねん


誘うなよ!
ってゆ~か、ちゃとらん兄ちゃんはソコにはデカすぎて
入れませんし!


クリックしてね

なおちゃん@もも組宅に障子貼りツアーにご招待




こないだは、ほんとすみませんでした~=33
田舎の雷って怖いんですよ、まじで!
障子貼りツアーご参加の参加賞はわらび餅に
しましょうか ^^
あのわらび餅はめっちゃウマイんですよ~。
↓から購入できます ^^
http://www.senjyuan.co.jp/
nekobociさま>
待ち組、すみませんでした~(汗
でも、今日はUPしたし(爆)
雷ってほんと、怖いですよね、私の職場なんて
夏の夕方は必ず雷雨、って言うぐらい、
雷の通り道なんですよ、怖すぎる!
つくたん、もうすっかり新しい修行先で
うまくやってるようで、、悪猫ぶりがUPして
そうで、不安がつのりますよ、、
ちゃとら系ってやっぱり悪いんかな~
とらのママさま>
にゃはは、この穴でかすぎます!
うちにはもう、破けない障子が必須ですね ^^;
オツトはあの後、破けた障子がみすぼらしいから、と
ゴザを押しピンでくっつけてましたよ、
余計にみすぼらしいやん!
mimifreeさま>
ほんと、ごめんなさいね~(汗
いやはや、自分で予告出した手前、なんとか
UPだけわ!と思ったのですが、うちの近所って
台風で電柱が倒れて停電になったこともあるので(超
やっぱり怖かったです~
この写真は犯にゃんみずから、現場に戻った
ところをキャッチしたものだす ^m^
みゅうさま>
ねこって嬉しいとき、おしっぽフリフリしますよね、
しっぽが長い子は分かりやすいかも ^-^
hiromiさま>
そうですよね~。前は壁で爪とぎする子もいましたから(超
その子もしっかり里親さんのお宅で幸せになってます ^^
保護部屋はもうかなりぼろんちょんなので、
またお金がある時にでもクロスの張替えしたいな~と
思っていますが、、、お金がある時がない(爆)
このトイレ、にゃん友清潔トイレの初期型なんです。
ちゃとらんにはちっちゃいかも・・
mimiさま>
そうですよね~、あばら家上等!
もう、階段のフチにうんちがついてても、
全然、動じません!&うんちの筋にも驚きませんよね~ ^^;
子供が破かなくなったと思ったら・・・マア・・諦めましたが・・・。
あばら家です。
うちは障子はありませんが、壁が悲惨な状態です(涙)
カーテンだってボロボロだし。
ちゃとらん・・・トイレちっちゃくないですか~?



楽しい


しかし、犯にゃんは現場に戻るといいますが。。。まさに(爆)
なおしゃん警察の実況見分現場写真だったのでしょうか



最初から少し、破れてたりしたのかな

それともたまたま空けたらハマッたのか

それに数も・・・・まっことすみません・・m(__)m
でも、ご心配なく、張替えに行きますので~(言うるばやいじゃない)
つくたん、しぐさが可愛いね~、やる事はえぐいけど(^_^;)
あの穴は手で?顔で?どっちであけたんでしょうね?
破れない障子持って走りますね(^_^)v 面白くない?
そんなこと言ってないって・・・・オットさま、少々お待ちを!!
つくしちゃんのアホネタ期待したものですから(笑)
こちらも日曜日の夕方、雷雨があり怖かったです。
つくしちゃん身軽!! これはちゃとらん君には無理無理^^;
ちゃとらん君の真面目顔のぢょんぢょろりーん見ちゃったし(笑)
可愛いつくしちゃんのお茶目でおてんばぶりも見ちゃったし・・・
さっ、心置きなく眠りにつけます。
あっ、ご報告忘れていました。つくしちゃんのバナー貼らせて頂きました。
優しい里親さん見つかると良いなぁ、と思う一方で何時までも
なおちゃん@もも組宅にいて欲しい気持と・・・複雑です。

でも、北と南とでは全然天気が違うんですね~。
障子貼りツアーに参加したら、わらび餅食べさせてくれるの~?
とうとうつくたん弟子は、ちゃとらん師匠を超えてしまったのですね。