
なななんと、明日!!
めっちゃ速い!
というのも、術後の経過が大変よく、
もう自力でおしっこも出来ていることや
手術の痕も一晩でずいぶんと状態がよくなり、
出血もほとんどなくなったから。
とらちゃんってば、私が持って行ってる
缶詰だけぺろっと食べてPHのカリカリは全く無視してるらしいけど・・・
ま、それでも食べてるからよし、とするかね

体重もずいぶん?減りました。
目標までもう少し、かな~


でも、帰ってきて、いつもの調子が戻ってきたら
また戻っちゃうかも・・・ううむ。
昨晩ぐらいから、先生がなでなですると
ごろごろと気持ちよさそうにのどを鳴らすように
なったんだとか

明日の帰宅がほんとに楽しみ!
先生には隔離生活頑張ってくださいって
言われているんだけど・・・どうかな

隔離しないと、おそらく、茶トラのおやじが
とらの傷口をなめたりするような気がするんだけど・・・
出来るだけ、隔離しよう、うんうん、頑張ろう!
さて、とらがこんなに術後経過がいい、その秘密は・・・
おそらく、最近ずっとご飯に混ぜている「初乳」のパウダーの
おかげかも?って思う。
これはいつもフードでお世話になってる「ニンナナンナ」さんで
扱っているサプリメントなんだけど、
子牛が生まれてすぐに飲む、母牛のおっぱいを
粉末にしたもので、免疫力UPにとてもいいもの。
少量しか取れないため、お値段もそれなりにするのだけど、
みおちゃんの口内炎がかなりよくなったこともあり、
他の子たちのご飯にも、少しずつ混ぜていた。
それがよかったのかな~と思う。
ニンナナンナさんの言葉を少し借りると・・・
8ヶ月~2歳頃に初めての食物アレルギーを
経験する子がスッゴク増えていて
原因を飼い主さんと一緒に探っていくと
早い離乳をしていたり、人口哺乳だったり
6ヶ月頃までにユルユルウンチを経験しながら
お薬や療法食で騙しながら大きくなった子や
抜け毛が少ない仔猫時代から
粗悪なヘアボールフードを無理に食べていた子達が
圧倒的過半数を閉めています。
こうなると食が細いままに成長するため
酷い偏食だったり、虚弱もおこります。
体格が小ぶりなこともあります。
が、多くの場合比較する子猫がいないため
飼い主さんは子猫が途中で発信する小さな異変に気が付きません。
食物アレルギーや血便に至って、漸く異変と遭遇・・・><
1ヶ月月齢なら小粒のドライでOKというのは
人の理屈であって、子猫には厳しい側面がありますので
初乳の使い方・・広めなくちゃ半年先が心配です。
飼いネコさんはもちろんですが、保護ニャンにこそ
扱いやすくてお値ごろで高い力価のケアが必要だと
骨身に沁みて思います。
うちの子たちは、この初乳パウダーを全員がおくちに
毎日入れている状態です。
それだけで、何か変わるわけではないけれど
今回のような事態に陥ったとき、やはり
普段から免疫力が高い子が、元気を取り戻すのは
そうでない子よりも早いのではないかな?と思います。
この初乳パウダーは、少量パックから購入できるし、
一回に与える量はごくごくわずかでいいので、
実際はとてもリーズナブルだなぁと感じています。
よいご飯とそれに応じたサプリメントで健康維持が
促進できるのなら、病院に通う時間や気持ちの焦り、
猫に与えるストレスを思うと、やはり安いもんだなぁと
思います。
とらちゃんが今回、尿路疾患が深刻化したのは
おそらく体質的なものがあるかなぁと思います。
手術で尿道を広げてもらっても、
ストルバイト対応のご飯は続けていかないとならないし、
細菌感染による膀胱炎になりやすいという可能性も
充分あるけど、少量でも力を持った、この初乳パウダーを
毎日続けていけば、もし悪くなった場合でも
その最低ラインまでは達しないのではないかな?と思います。
手軽に使えて、しかも猫があまり違和感を感じずに
使える初乳パウダーは超おすすめです ^^
はい~ ^^ありがとうございます!
ドクターズダイエット、いいですよねえ、
1.5キロの袋は使いやすいし、
おいしいみたいですよね。
モモちゃんはおくちのこともあるし、
消化がよくておいしいご飯が嬉しいですね。
例のあやしい水、いいでしょう~ *^^*
サマ太郎、苦労してきたんでしょうね、
歯が抜けてって・・・
お口の状態がそんなに悪かったんですね TT
あやしい水が効いてほんとによかったです。
なにがいいのかわからないのですが、
うちもみおちゃんのお口がいいのは
あのお水のおかげですもん・・・
初乳もいいですよ、においもほんわか、あま~い
ミルクのにおいだし、ほんの少しの量で
充分なので、思ったよりも経済的かも ^^
ぜひぜひ、使ってあげてくださいね。
うちは8にゃん全員で1ヶ月に1.5パックぐらい
使うかな?ちゃいくろ♪さまんチなら
1パックで2ヶ月は充分いけますよね ^^
うちもなおちゃんに教えていただいたドクターズダイエットを本間で買っています。
モモが肉系だめ、ものによっては吐いちゃうのでいろんなものを試行錯誤してました。何年も。
ドクターズダイエットは吐かないし、ちゃんと食べてくれるしで、本当に助かりました。
ニンナナンナさんのところで買った怪しい水、、、というか波動水でサマ太郎の歯槽膿漏がずいぶんよくなったようです。
うちにきてすぐぽろぽろと歯が抜けていって、これはまずいなとおもっていたところに波動水の書き込みだったのでとびつきました。
ちょっとの気配りでこんなにちがうんだなーと思いました。
様子見て初乳パウダーも買ってみようと思います。
口に入れるものって大切ですねえ。
ありがとうございます ^^
とらちゃん、まだしんどいのか、すんなり
隔離部屋で落ち着いてくれました。
ひとりでのんびりしたいんだろなぁ。
元気になってきたら、きっと出せ出せって
うるさくなりそう。
初乳、いいですよね。
うちもずっと続けていこうと思っています。
PHはウォルサムのはにおいもきつくてダメ
みたいですが、ドクターズケアのストルバイトケアは
違和感なく、食べてくれます。
処方のご飯が必要ない子たちもほしがってこまります ^^;
本間とかで買えますよ。桜町は通販業務が縮小の方向
みたいです。
おやかたさま>
初乳、おすすめですよ~
ま、それだけが何か劇的に変わるってこともないんですけど、
免疫力底上げになるみたいですよ。
毎日の積み重ねがいいのかもしれないですね。
とらは、帰宅してしばらく、うろうろと落ち着かないようすで
トイレにも出たり入ったりしていましたが、
すぐにミニこたつでまったりしてくれました。
病院で少し便秘気味になったのが不快だったようで
少しいきみすぎるから、ちょっと出血してるのが
気になりますが、傷口は開いてないので、様子を
みています。すぐに血も止まるので心配はないと
思うのですが、やばそうなら、また病院に走らなければ=3
抜糸までは気を抜けないですね~
入院そのものがストレス→免疫力低下かもですから。
なおちゃんさんは大変になりますが・・・お手伝いしたいわん。
初乳パウダー、初めて知りました。
これはウチの血尿っちに使える!!
ゲリっちにも使える!!
はなみずっちにも使える!!
いただきま~す!
早く良くなって嬉しいですが、大丈夫かな?
隔離生活は辛いのではと思ってますの。
なおちゃんさん、頑張ってね。
もちろん初乳ははなも愛用してます。
膀胱炎は完全に治ってないけど、
悪くなっていないのは、ちゃんとした、カリカリと
初乳のおかげと思ってます。
PHカリカリは体にあってないみたいで、封印してますが、
それでも悪くなってないし。
とらちゃん大人しくしてるんですよ。
ちゃとらん、やさしくしてね~。