
骨髄バンクのドナーに登録しました!
血液検査もしました!
以前から、登録したいなぁと思っていました。
親しい友人がバンクに関わる仕事をしていることもあり、
関心はあったんだけど、もし、狙ったレースの前に
ドナーに選ばれたら??なんてことを考えると
なかなか、気持ちと行動がともなわなかったんだけど、
今日、たまたま通りがかったところで、
献血とドナー登録会を同時にやっていたので、
採血も一緒にしてもらえるってことで、
えいやっ!と登録しちゃいました。
もし、ドナーに選ばれたら・・・
私の骨髄が、病と闘う人の支えになれば
私自身がどんなに幸せをもらえるだろうって思います。
にゃんずの反応はどうかな?

血ぃを作る工場みたいなところなんやって!
そこでな、その血ぃの原料をな、困ってる人に
ちょびっとあげましょか?ていうのがドナーさんなんやで。

大丈夫やで、すこーしやもん。

心配してくれてるん?ありがとうね。

そんなん、いつなるかわからんねんで。
登録したら、すぐ、かもしれへんし、
ずっとずっと先かもわからん。

わかってるって


それだけは、絶対に大丈夫なようにしとくからね

↓いつも応援ありがとうございます!

骨髄バンクのドナーですよって言うカードももらいました。
免許証入れに、献血カードと一緒に入れて携帯しようと思います。
本当は臓器移植の意思表示カードも持っていたいのだけど、
これは残念ながら、家族の同意が取れていないので
持つことも出来ません。
脳死をヒトの死ととらえることができるかどうか。。。
自分はよくても、家族は受け入れられないって言うのが
その理由です。
100キロのマラソンを走れて、職場の健康診断では
スポーツ心臓からくる、心電図の異常が出るだけの
全くの健康体、お酒はちょびっとは飲むけど、
たばこも吸ったことないし、きっといい内臓だと思うんだけどなぁ

ま、こればっかりは家族の同意がないと、
どうもこうも仕方がないので、我慢ですね~。
骨髄バンクのドナーになれる日が、一日でも早く来ますように


うんうん、やっぱり家族の反対って
こたえますよね。。。
骨髄のドナーは、脳死の際の臓器移植とは
また違うし、ちょっと押せば大丈夫じゃないかな?とは
思いますけど。。。
ウチは事後報告でした ^^;
そうそう、使えるモンわ!てな具合なんだけど、
残される側としては、そうも言ってられないって
ことなんでしょうね。自分が残される立場なら
どうだろうと思うと、自分自身にもまだ迷いが
あったりします ^^;
やっぱ、家族(ミニ)に反対されてます・・・。
でも、あたしの場合・・・確かに命は尊いものだし、臓器売買も
何とかしたいけれど・・・
根っこには、コテコテの大阪のおばちゃん魂しかないので・・・。
「使えるもんなら、何でも使いや!持ってきや!」な精神のみでの
意思だったりする・・・・・orz
そっか、そうですね、私の骨髄と合うかたが
病気になっていない、と思うと、その方がいいことですね ^^
いつか、どなたかのお役に立てたらいいなとは思うけれど
それを待っていてはいけないですね、ありがとうございます ^^
バンクに関わっている友人が今回のこと、とても
喜んでくれました。それも嬉しかったなぁ。
そうですね、ひとりでも多くの方が元気になることを
祈らずにはいられないですね。
じゅねこさま>
いつも応援ありがとうございます ^^
骨髄バンクも細かな条件がありますものね。
臓器提供カード、そうでしたか ^^
だんなさまの同意が得られたとのこと、
素晴らしいと思います。
透析って本当に大変なんですってね、、、
今は、日本では臓器移植の敷居が高く、
患者さんたちは皆さん、海外に行ってまで
手術していますものね、、、
臓器売買は本当に行われているとも聞きます。
貧しい人々の臓器を富んだ国の人々が買う・・・
どう考えていも何かが間違っていると思ってしまうのです。
臓器を売った人々も後々のケアをちゃんと
してもらえず、化膿したり後遺症に悩まされる人も
いるとか・・・
私も根気よく、家族の説得に努めたいと思います。
hanameiさま>
骨髄バンクの全身麻酔は事故の例がない、と昨日聞きました。
同じ家族間では一件だけ、報告があるとのことです。
私は親しい友人をひとり、白血病で亡くしています。
彼女が存命の頃に、何か私に出来ることがあれば言ってほしいと
言ったことがあります。その時に彼女の病名は知らなかったけど
うすうす感づいていました。
友人に骨髄あげますって言う風に簡単に出来ないことは
重々わかっての会話でしたが、彼女にも気持ちは
伝わったんじゃいかなぁと思います。
白血病が悪化する前、まだ高校生の頃に、今までかぶっていた
かつらを取って学校にきた彼女に「短く髪の毛切ったんやね、
すごく似合ってるよ、かわいいよ!」と言うと
とても嬉しそうに「そうやねん、ちょっと気分かえて
短くしてん」と笑った彼女のことを忘れることは出来ません。
鍵コメさま>
ありがとうございます、サイト訪問させて頂きますね。
私も臓器移植カードを持ちたいんですが反対されてます。軽い不整脈と腎盂炎に一度かかった程度でタバコも酒もやらないのでいたって健康体なんですが~
骨髄バンクもやはり全身麻酔をすると聞いたので家族が反対。。。
悲しいです。自分がもしなったらと考えるとやはり登録したいですよねぇ。。。
あと末っ子は夜のみゲージだけど粗相しなくなりました!
前職、骨髄移植に関わる仕事をしていました。
多くの患者さんが移植をまっていらっしゃる現状をしりわたしもドナー登録しましたが、まだドナーにはなっていません。適合するであろう人が病気になっていないということなので喜ばしいことなのかな。
一人でも多くの患者さんが元気になりますように。