


ねむそうね・・・
もうちょっと寄ってみましょう。

春眠暁を覚えずってね。
ほんと、気持ちいい気候だと、なんぼでも寝れるね。

どんなにおい?

詩人だねえ、とらちゃん。
おひげが春の風をキャッチしてるみたい。

あらま、りさちゃん。
そんなん、言うたりないなや。


( ̄□ ̄;)!!
そ、それを言わないでっ

だってベランダやし・・・
洗濯物が写らないように写真撮るのん難しいねんで

ベランダはほんとにみんなの大好きな人気スポットになりました。
でも、夜になると、田舎なので虫くんがたくさん発生して
光をもとめてやってくるので、
夜はあんまりベランダ開放するわけにもいかないんです。
ベランダでの遊び方はみんなそれぞれで、
エアコンの室外機の上に乗ってまったりする子や
ころんころんして、背中にゴミつける子、
フェンスに上がろうとする子・・・
楽しそうにしてるのを見ると、もっと早くこんな風に
ベランダの対策をしたらよかった

皆さんのお宅でも、ベランダに猫さんを出す場合は、
脱走&墜落防止対策を万全にして下さいね





こないだ見た映画の紹介~。
詳しいストーリーや、いろんなレビューは↑を見てね。
前半、かなりハイペースで話が進んでいくので
ぼ~と見てたらわからんくなります ^^;
ハリウッドっぽい手法のようですね。
細部で、え?それってどうよ?みたいなツッコミを
いれたくなる場所はあるんだけど、そういうのを
気にせずに見れば、楽しめるかと思います。
最強の工作員が女性ってのも、これまたいいですなぁ。
この工作員、修行中の時は別の俳優さんが演じていたし、
潜伏している間は全く別人になってました。
整形したってことなのかしらん??
銃を組み立てる指先が妙にきれいで
爪もきっちり伸ばしてあります。
撮り方もうまくて、技を感じました。
北と南の禁じられた愛・・・なストーリーなんだけど
べたべたの恋愛ではありませぬ。
ラストシーンの目での演技は、特に女性の方が秀逸でした。
メイキングもかなり充実していて、レンタル版でこんなに
見せてくれるの?と思います。
ヘタレおやじを演じたらピカイチのソン・ガンホが
すらりと痩せてスーツを着こなしていたのにはびっくり。
役柄によって体型を変えるってのは、最近の役者さんの傾向の
ようだけど、簡単なことじゃないですよね。すごいなぁ。
こういった、俳優さんが体型を変えてまで演技に
集中する、という形の映画のはしり?と言われているのが
↓だったかと思います。
なんでも、ロバート・デ・ニーロがめちゃくちゃ怖いらしい。
監督さんは、今年のアカデミー受賞のスコセッシ監督なんですね。
以前から、見たい見たいって思っていたのに、
未だに見てません ^^;TSUTAYA DISCAS

りさちゃんが脱走しかけたところは、
次の日にしっかりふさいで対応しました ^^v
なので、もうあんな風によじのぼったりもしてないです。
「あそこから外に出て遊びにいけちゃうかも!」とでも
思ったのかもしれないですね。最近はベランダで
うろうろしたり、和んだりして満足しているようですよ。
「シュリ」ねえ、よかったんですけど~
hiromiさまと同じで主人公役のハン・ソッキュ・・・
私もイマイチでしたよ(笑)
あの役をアンディがやってくれたら、もっとのめりこめるのに(爆)
ってか、鼻血ブーだわ(超
チェ・ミンシクはいわば、ラスボス的な存在だったけど
かっこよかったですよ、ヘタレオヤジではなかったです ^m^
しかし、なんでヘタレオヤジに萌えちゃうんだろう、私・・・うーむ。
突っ込みたくなるからかな?!
もう上っても大丈夫なように、しちゃったのかしら?
「シュリ」おもしろって聞くんだけど観てないんですよ。
ハン・ソッキュが好きじゃないから・・・
でも、チェ・ミンシクも出てたのね。
ガンちゃんもそうだけど、チェ・ミンシクも情けないオヤジやらせたら
韓国イチ!だと思うわ。