
外注検査に出してもらっていた分、結果を聞きにいってきました。
検査の結果はまあまあぼちぼち、といったところで
特に今、急に悪化するとかそういうこともなく、
このまま、ストレスがないように、清潔な寝床と
おいしいご飯、きれいなお水、のんびりと過ごしていくことが
一番大事ですね、とのことでした

この検査に関しては私も実は、かなりビビっていたので
心配でしたが、ま、ここまで来たらもう開き直りの境地

数値も悪いものでもなく(抜群にいいわけでもないのですが)
このまま、普通に過ごしていけばいいという診断だったので
ホッとしています。
嬉しいこともありました。
みおちゃんが一番悪いときに出会った猫飼いさんに
今日、久しぶりに病院でお会いしました。
その方の猫ちゃんは、顎の癌がひどく
ご飯がすぐに食べられなくなるので、短いスパンで効く
ステロイドを常用していると聞き、
タヒボ茶をおすすめしたんですね、
ニンナナンナさんなら親切に相談乗ってくださるよ、お伝えして
メモも渡しておいたんです。
今日、お会いして、タヒボ茶を頑張ってるとのこと、
現在、体調もよく、ステロイドは打ってるものの、
その間隔を少しあけても大丈夫になり、
タヒボをひたひたに浸した腎臓療法食をゆっくりでも
食べてくれるとのことで、
タヒボを教えてもらって本当によかった、ありがとう

と感謝されちゃいました。
もろちん、ニンナさんに相談して、たくさんアドバイスも
頂いたようです

>ニンナさん、いつも本当にありがとうございます。
その方の猫ちゃんは、長らく闘病していた子が
次々と亡くなったそうで、最後に残った、この子も
かなりの高齢だけど、少しでもご機嫌さんで過ごしてほしいと
願っておられました。
外から保護した子ばかりで、キャリアの子もいたので、
そういう方のお役に立てたこと、私も本当によかったなぁ

それにしても、驚くのはやっぱりタヒボ茶のパワーですね、
タヒボの会社からナニをもらってるわけではありませんが

やっぱり効くなぁというのが、正直な感想です。
タヒボに慣れてきた子なら、2倍、3倍のものを焚いたら
もっと効果があるとのことです。
みおちゃんも、ウェットフードに混ぜ混ぜして
少しずつでもタヒボを口にするようにしています。
hiromiさんから頂いた、アニモンダの腎臓療法食が今朝、
全部食べてしまったので、今晩はどうしようなぁと思っていたところ、
帰りにちょうど、うちの前の道を走る佐川急便のお兄さんと出会いました。
先日、【本間メディカルサプライ】

佐川のお兄さんには、ラン中も時々手を振ってもらったりして
顔見知りなので、お兄さんもすぐに気がついて、その場で
車を止めて受け取りをしました ^^
早速、今日の晩御飯は到着したばかりのフード。
さて・・・どうかな



↑クリックすると商品ページに飛びます
このご飯は全くダメ・・・
みおちゃんのお口に合わなかったようです

ひとくち、ふたくち、少しだけ食べてくれました。


↑クリックすると商品ページに飛びます
このご飯はよいようで、半分ぐらい、しっかり食べられましたよ。
お値段もそう高くないので、このまま飽きずに食べてくれるなら
続けていきたいなと思います。
続きを読む前に



さて、昨日はこんな面白いこともありましたよ。
にゃん友さんと、長々とお電話でおしゃべりしていたんですが、
私はベッドに寝転がっていました。
すると、不知火ダンボールの猫ベッドで寝ていたみおちゃんが
なぜか、私のベッドに上がってきて、
私の上を通過。
しかも、二往復半。
極めつけは・・・最後の一回は
CHIKUBIを踏んづけていきました( ̄□ ̄;)!!
もしかして、長電話に対する嫌がらせ、ですか


電話口の向こうでも、
ぶみ~
と鳴く声が聞こえました。
どうやら、あちらの猫ちゃんも長電話にイヤキチのようです。
しかも・・・・・
ぶみ~
ぶみ~
ぶみ~
だんだん大きくなるっちゅ~ねん

どこのにゃんずも長電話は嫌いなのかもしれないですね

今日はテキスト中心の記事になってしまったので、
最後にサービスショット

ちょっとブキミな写真をお送りします


初コメありがとうございます、いらっしゃいませ ^^
そうですか、お顔をねえ・・・
私たちってもしかして、足ふきマットぐらいにしか
思われてない?!( ̄□ ̄;)!!
テラさん、文句言うて、しかも、留守電に伝言まで!
それは、ちょっつ事件ですね、そこまで
するとは、よっぽど、長電話が気に入らなかったんでしょうか、
「ただいま、出かけております、ピーっとなりましたら
伝言をどうぞ」と言われて、
ひとり、「ぶみぃ~」と吹き込むテラさん・・・
面白すぎます!!
ちび太が元気回復傾向で本当に嬉しいです!
しっかり食べて、絶対にまた元気になってほしい。
まだまだ若いですよ、彼!
めざせ500歳ですから ^m^
長電話のお相手ありがとうございました^^;
あれから『ぶみぃ~』の主は窓の外に向かって人聞き悪く文句を言い続け(><)
挙句にちび太の横でウトウトしかけた私の顔を踏んで横切り(;;)
ちび太の添い寝をしに行きました(←ちび太には優しいのです)
以前、仕事から帰ると電話に留守電ではなく伝言が・・・
留守中に誰か入ったのかと思い、恐る恐る再生すると『ぶみぃ~』
どうやって伝言を録音したのかはいまだに不明です(--;)
ちび太、、何とか復活に向かって前進中です(^^)v
はい、ほんと、難しいです~
ウォルサムのPHはウチではほんと、食べて
くれませんでしたよ(涙
もっとひどかったのが、ユーカヌバ。
これは、もう見向きもしないって言うか。
三共の「ストルバイトケア」はよく食べてくれてましたね。
本体に乗られた電話・・・ ^^;
ぶちってやられたわけですね、それは辛いな~ ><
うちも親機は猫に乗られないように、スペース的に
ブロックしています ^^;
C/Dだと便秘気味になるので、他のカリカリをトッピング。
今回ウォルサムに変えたら、いいようですが、
ナチュバラは イランっていわれて。
お友達のお爺ちゃんにゃん こっこちゃんに
プレゼントしました。袋ごと頭突っ込んで、
食べてるみたいだけどw。
電話してると、昔は、本体に乗られて~。
大変な思いしましたよ。
今じゃめったに長電話してませんが・・w