fc2ブログ
 猫獲りにご用心!
2007年06月21日 (木) | 編集 |
お知らせです

この記事は少しの間、トップに置いておきますね。
普段の記事はこの下からどうぞ♪

******************************

にゃん友さんのA子ちゃん(仮名)より、
市内の便利屋を営む業者が、新聞の折込広告で
便利屋のサービスメニューのひとつとして、
「野良猫の捕獲、駆除・運搬」と、堂々と
宣伝している!との連絡がありました。

A子ちゃんは、その後、この業者に直接電話をしてみたそうです。
最初は電話もかかりにくかったり、かかっても、すぐに切られたり
なんだか不穏な雰囲気だったそうです。

その後、市の『消費生活相談」に電話し、
「野良猫の捕獲、駆除・運搬」は法的に問題ないか質問し、
「猫を捕獲し、保健所(猫のひきとり)に連れてゆく」事は
『窃盗』の罪になると教えてもらったそうです。

A子ちゃんは再度、この業者に電話をして、捕獲の方法を確認し、
市の「消費生活相談」で聞いたやり方にあてはまるため、
『窃盗』の罪になる事を告げました。
業者は、知らなかったと主張したのだけど、
だんだん逆ギレしだし、
「法的にダメならしないがよければする」と言い、
「広告で出したから要望があればする。」そして最後は
「現行犯で捕まえるなら、そうしてもらって結構です。」
と開き直ったそうです。

業者の対応に不安を感じたA子ちゃんは、警察へ通報。
理解してもらえるまで時間がかかったものの、協力してくれる
事となりました。
そこで、市の「猫の引き取り」の担当の方に協力してもらえば?
とアドバイスをもらったそうです。

次に、A子ちゃんは市の「猫の引き取り」の担当者に協力を求めるため、電話をしました。
実際野良猫問題で苦情が多いため、理解してもらえるのにかなり時間がかかって
しまったそうですが、最終的には「愛護センターと協力し、何らかの措置をとる」と
言ってもらえました。

そして、「猫の引き取り」を実際に担当している、愛護センターにも電話を入れて、
この業者の事を伝え協力を求めました。
愛護センターの担当者は、警察や市職員よりも、すぐに深く理解を寄せてくださり、、
業者のしている事は『窃盗』だとはっきり言い、
快く「協力します」と言ってもらえたそうです。

今回、警察や、役所の猫の引き取りの担当の方、愛護センターの方
の協力は得られたものの、そこでなんらかの措置までたどりつくには、
時間がかかります。被害にあう猫ちゃんが多数出て、業者を特定できなければ何も
できないのが現実です。

にゃんず日記を見にきてくださる皆さんにお願いです。

今回の件や、動物実験施設や、三味線業者などに売り飛ばす目
的で猫を捕獲する人は確かにいるのです。
まずはこういう実例があることを知ってください。

神戸市の愛護団体プラーナさんのHPに、注意を喚起する
記事があります。↓こちらをまず是非、ご覧ください。
http://www.prana-japan.com/nekotori.htm
このサイトには、啓発ポスター(pdf)もありますので、
プリントアウトして、お近くの動物病院や、ペットショップな
どに貼って頂けたら、周知への努力の第一歩となるかと思います。

そして、もし、猫獲り業者に遭遇したら、

警察に通報してほしいと思います。
現行犯なら、逮捕が可能だからです。

もし、お一人での行動でなければ、「何をしてるんですか?」
などと声をかけてみるのも効果的ですが、どんな反応が返ってくるか、
わかりませんので、これはあまりおすすめできません。

ボランティアで猫の保護活動をされている方は
捕獲器などに、是非、ご自分の住所やお名前を記載した紙を
貼るなど、捕獲ではなく、保護が目的であることを明確に
することが大切かと思います。

お外の猫ちゃんにご飯を上げてる方は
可能であれば、その子たちに首輪をつけて頂くことや、
避妊去勢手術を少しずつでもやっていくことをおすすめしたい
と思います。



A子ちゃんは、以前はさかんに保護活動をしていて、
たくさんの猫の命を救い、幸せへと導いてきました。
ですが、ある事情により、現在は保護活動を全く出来なくなっ
てしまいました。
でも、こんな風に行動することで、外で生活する猫たちの為に
役立つことが出来るのだなぁと、私は心から感嘆しています。


野良猫に対する私の考え***

野良猫を疎む人はたくさんいるでしょう、
花壇を荒らす、繁殖期に大きな声で鳴く、
えさをやる人たちが残りえさの後片付けをしないため、
不衛生になる、このあたりが理由かなと思います。

花壇を荒らすのは、砂のある場所で用を足すため、
ならば、トイレを設置してやればどうだろう、
繁殖期の声は、不妊手術をしてやればなくなるだろう、
残りえさは、個々がちゃんと後片付けをすればいいだろう、
そうして、みんなが出来ることをやっていけば、
野良猫たちの数は自然と減って行くし、
地域で猫たちの様子を見るシステムが出来上がれば、
住民同士のつながりも出来るし、子供たちも
猫と接していきながら、命の大切さを学び、
大人たちは、猫だけでなく、子供たちを見守ることも
出来るようになっていくでしょう。

猫は愛護動物、なんです。
このシステム(地域猫活動)が出来上がっている地域はまだまだ
少ないです。
柏市のような形にまで行かなくても、個々が出来ることを
やれば、野良猫たちの生きる権利まで奪わなくても済むではな
いか、と思うのです。

「排除ではなく、共存」

小さきものたち、力のないものたちに寄り添う心を
本当は誰もが持っているはずなんです。
出来ることから少しずつやればいいと思います。

実際に保護して里親さんを探して・・・これだけが
保護の活動ではないと思います。

また、愛護センターの方がとても親切に動物の立場にたった
物言いをされているとのことで、こういったところに
勤める人たちも、処分される動物たちの数を減らしたいと
考えておられるのでしょう。

私もA子ちゃんも実際の保護活動をしなくなって久しいですが、
こういう役立ち方もあるのだなぁと今回、感じました。
自分に出来る「何か」を探していきたいと思います。



猫獲りは許さないぜひとも応援クリックお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 



拍手する



2007/06/21 08:15 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (12) Trackback (0) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
鍵コメさま>
コメントありがとうございます ^^
心配していたところだったので、少し安心しています。
少しゆっくりしてね、とお伝えくださいね。
またメールします ^^
2007/06/21(木) 22:26:15 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/06/21(木) 14:06:24 | | #[ 編集]
nekoyamaさま>
ほんとに許せないです、、、
プラーナさんのHPは、少しずつ、見てくださいね、
中にはすごいショッキングなページもあるので
無理そうだな、と思ったら、見ないでいて
くださいね。知ることも必要ですが、
自分の心に負担をかけすぎてはいけないと
思います。見れる範囲で、自分に出来ることを
していきましょうね。
ポスター、ぜひ、よろしくお願いします。
このポスターはMARUさん作成なんですよ ^^
2007/06/20(水) 22:10:37 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
こんなひどいことを仕事にしているなんて
警察でも現行犯でないとだめなんて
絶対に許してはいけない行為なのに
悲しくなりました
神戸市の愛護団体プラーナさんのHPにいってみましたが
何か力になりたい気持ちでいっぱいです
家は自営なので早速ポスターをダウンロードしました

2007/06/20(水) 21:24:43 | URL | nekoyama #Ve4v4IYk[ 編集]
皆さんコメントありがとうございます
ranranさま>
ありがとうございます ^^
ついでにTBもしちゃってくださいね!

あみさま>
ゆうたくんに格別のお気遣いを頂き、ありがとうございました ^^
ご存知のとおり、ゆうたくんは幸せ家猫生活満喫ちうです。
こんなに幸せにしてもらって・・・本当に嬉しいです。
たくさんの人に応援してもらっていたからでしょうね。
毎日の記事を楽しみにもしてくださってるとのこと、
とても励みになります、ありがとうございます!
A子ちゃんの強い信念と行動力に私もちょっとびっくり
しています ^^;ここまでやる人だとは
正直思ってなくて(爆)
>A子ちゃんごめんよ
あみさまのおっしゃるとおりですよ、人はとても
自分勝手ですよね、、でも、そう、嘆いても始まらない、
そのとおりですよね。自分に出来ることをやればいい、
そう思います。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!

胡瓜さま>
そうですよね、、、考えれば考えるほど
落ち込んでしまいそうになりますけど、
人の心の貧しさを実感すればこそ、発想の転換や
心の持ちよう、ありようを少しでもプラスに向けて
いけたらなぁと思います。
胡瓜さまは、つい、先日、すごく頑張ったことが
ありましたやん ^^
私、すごく嬉しかったですよ、
それを申し訳なさそうに報告してくれる胡瓜さん ^^
ああ、この人にりんちゃんを託して本当によかった!
と心から思いましたもん・・・。
そして、ありがとうって思いましたよ。
あのちびちゃんたちはちゃんと育ったかな、
思いいれと栄養たっぷりのミルク飲んでるから
きっと大丈夫ですね ^^
お互い、出来る範囲でやっていきましょうね。

のらりんさま>
わあ、びっくりした、警察に電話したんですね ^^;
のらりんさまも熱い人だなぁ、嬉しいです。
ありがとうございます。
ところで、9匹目って・・・@@;
もしかして、のらりんさまが産んだとか・・・違っ!
それとも、猫が分裂して増えた・・ブッブーー
やっぱり保護したんですよね、、、もう、、、ほんとに・・・
ありがとうございます ^^
しばらく、みんなとの距離もあるし、大変かもしれないですね、
どうか、ご無理のないように。
あ!ひとつ、いいお知らせ♪もうご存知かも
しれないですけど、ハギュンくんが今、関わってる映画の
スタッフさん(日本人)がブログを書いてはりますよ、
ぜひ、見てね♪
http://blogs.yahoo.co.jp/shingenolza79

みなこさま>
お久しぶりです、もちろん覚えてますよ ^^
そうでしたか、あの子が・・・
妊娠中の猫に里親さんがわりと早い時期に決まったように
記憶しています、すごいなぁ、こういうこともあるのだなぁと
思ったんですが、、詐欺でしたか、、、
大阪でも熟練のボランティアさんから複数匹、騙し取った女が
訴訟になってることもありますね、最近、個人情報保護法の
こともあり、里子を希望されている方からもそういった
情報を出すのを渋る方が多くいらっしゃるようです。
命のやりとりをするわけですから、やはり、何か
納得のいかないことや、ひっかかることがあれば
ちゃんと確認とっていかないといけないなと思います、
ですが、熟練の方ですら騙されることもあり、
難しいところだな、、とつくづく感じています。
みなこさま、とてもお辛かったと思います。
あのちびちゃんは、みなこさんのお宅にご飯を
もらいに来ている子でしたね。
ずっとかわいがっていた子でしたものね。
メイリンがやきもちやくって書かれてましたよね、
本当に本当に、残念なことでしたね、
悔しい気持ち、情けない気持ち、自分を責める気持ち、
どうか、忘れないで心に刻みつけてくださいね、
そして、それをみなこさま自身の強さに変えていって
くださいね、大丈夫、みなこさまなら出来ますよ、
伝えてゆくことの大切さ、私も学ばせて頂きました。
ありがとう、みなこさま。
TB歓迎いたします、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2007/06/18(月) 21:55:27 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
大変お久しぶりです。
覚えていないかもしれませんが、以前里親募集のリンクをしてもらいましたみなこです。
運悪く、そのさび猫のちびちゃんが里親詐欺に遭いました(T_T)
こういう思いは誰にもして欲しくないし、猫ちゃんにも被害に遭って欲しくないです!
私が高校受験終わりかけの頃で、少し気を抜いてしまったのがいけなかったようです。
あのあと結局2匹譲りましたが、どちらとも身分証明を見せてもらってから譲り、幸せに暮らしています。
皆さんにも気をつけて欲しい思いでいっぱいです。

私もトラックバックさせて下さい。
それから、楽しい写真とコメント-しかもみんなタイプのにゃんこ-で和んでいます。ありがとうございます(^^)
2007/06/18(月) 19:48:44 | URL | みなこ #SrHeWCbI[ 編集]
A子さん勇気とご尽力、そしてそれをプログに載せて訴えて下さった
なおちゃんさんの情熱と正義感に心より感謝いたします。
にしても「野良猫の捕獲、処分」た゜ぁ~??!!そんなの犯罪じゃないか~!!なぜ警察に通報して即刻逮捕にならないの??
と思って警察に電凸。「処分」だけでは犯罪と認められないって。
詭弁にしか聞こえない。これが現実なのかと空しくなるけれど
絶望することなくできる範囲で精一杯頑張ります。
A子さん、なおちゃんさん本当に有り難うございました。

P.S.昨夜から9匹目の家族が増えました。トホホ。
2007/06/18(月) 09:59:29 | URL | のらりん #-[ 編集]
“排除ではなく共存”まさにそうですよね・・・。
確かに世の中、動物嫌いの人は居る事は確かだけれど。
だからって「排除」って・・・。何か、人の心がどんどん貧しくなっていってるなぁ。
子供の頃、家に動物が居なかったあたしは野良犬や野良猫の
おかげで、犬や猫の表情というか生態を知る事が出来たし
そのおかげで友達の輪も広がったし・・・。
今は、しつけられてる飼い犬がリードつけて散歩してても
「噛まれるよ!怖いから行ったらダメ!」なんて、幼い子に言う
母親の姿もしょっちゅう目にするし。何だか、全然美しい日本じゃなーい!
猫が嫌いでも、野良猫が日向ぼっこしてる風景を見て
「あら。気持ち良さそうに寝てる♪」って感じるのが、人間ってもんじゃないかと
あたしは思うんだけどおかしいのかな・・・。
何でそこで「ケッ!!!退治せねば!」になるのかがわからん。
自治体によって、前向きに取り組む地域もあればそうでない地域も
あるけれど。まずは、自治体がしっかり取り組んで姿勢を見せるのが
先なのか、個々が取り組んで自治体を動かすのが先なのか
それもどっちだかあたしにはわからないし・・・。
ほんと、自分が出来る事からやってくしかないです・・・・。
2007/06/18(月) 06:54:24 | URL | 胡瓜 #n63IQ1vs[ 編集]
以前に一度、“ゆうたくん、里親さん決定おめでとう!”のような内容でコメントさせていただいた者です。
毎日いろいろな記事で楽しませてくださって、本当にどうもありがとうございます!

今日の記事には私もとても感動しました。
これだけの勇気と行動力、A子さんの生命をもつものへの深い愛情に、ただただ頭が下がります。

花壇を荒らす、繁殖期の声・・・、
地球を荒らし、騒音公害を作り上げた人間が一体なぜこんなことを言う権利があるのだろうかと、やりきれないような気持ちになります・・・。

ネコも人間も、もちろん他の生き物も、地球上で暮らす同じ命であって、地面だって空気だって人間だけのものではないはずなのに・・・。

でも、嘆いていても始まらないですね!
可哀想な運命のネコちゃんたちが一日でも早く幸福になれるよう、A子さんに、またなおちゃん@もも組さん方に見習って小さなところからでも行動していきたいと思います。

これからもブログ、楽しみにしています!

2007/06/18(月) 03:42:45 | URL | あみ #mQop/nM.[ 編集]
なおちゃん@もも組さん
ありがとうございます。
さっそくリンクさせていだだきました。
2007/06/17(日) 22:44:40 | URL | ranran #3gTO/PYs[ 編集]
ranranさん>
コメントありがとうございます ^^
かなりの長文だし、やはり、かわいい猫の
画像もなく、目に優しい記事でないことは重々承知の上での
投稿だったので、頂いたコメントをとてもありがたく
拝読しました。
ぜひ、記事のリンク、TBをお願いしたいと思います。
今回、私はこのA子ちゃんの勇気と行動力に
最大の賛美を送りたいと思っています。
ranranさまの職場でも、そんなことがあるのですね、
地域猫の活動をされている方の中には
実は猫嫌いのひともいると聞きます。
皆、よい街づくりのために頑張っておられるのでしょうね、
私も笑子ちゃんのリリースを出来なかった理由のひとつに
猫嫌いの人が、笑子ちゃんのご飯をあげている人たちの
同僚にいることがありました。
ただ、ひたすらに懸命に生きているだけなのに、
罵倒され疎まれて・・・
そう思うと、どうしてもリリースできなかったんです。

ranranさま、どうぞ、出来ることから
初めていきましょうね、
頑張りすぎず、一歩一歩、でいいと思います。
2007/06/17(日) 22:04:09 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
なおちゃん@もも組さん。
貴重な記事をありがとうございます。
知りませんでした。
ノラ猫の捕獲、駆除...。
わたしの周りというか会社にもネコ嫌いの人がいます。
なおちゃん@もも組みさんがかれているように自分のうちの花壇を荒らす、敷地ないにうん○を残してゆく...など、見つけたら蹴飛ばすまではいわれませんが、そうしようかと思う...云々...。
それらのノラさんに対して私がどうしてあげることも出来ず、そのネコ嫌いな人に好きになってもらえるようにどうすることも出来ず...。
この件だけではなくいろんなことを耳にします。
“排除ではなく共存”
わたしにも何かできることはないかと考えて行きたいと思います。
なおちゃん@もも組みさんのこの記事をリンクさせていただいてもいいでしょうか?
2007/06/17(日) 21:57:37 | URL | ranran #3gTO/PYs[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック