
一緒に病院にワクチンを受けにいってきました。
朝イチバンのとっても新鮮なうんち持って・・・ ^^;
で、ワクチンを受ける前に、にゃんずの体重&体温測定。
大地&加代子はドキドキしまくって、ちょっとお熱が
高かったです、、由佳は意外と冷静で、一番落ち着いていましたよ。
大地が2キロ、加代子は1.7キロ、由佳は1.8キロでした。
で、検便の結果が・・・
がが~ん!
寄生虫が出ました!
三回目だよ?今頃?
わぁ~ん ><
めちゃめちゃショックです、、、
うちの子たちとは、トイレも食器も完全に分けてるから
そうそう、感染はないと思うんだけど、
とらが、二回ほど、子猫たちのトイレを使ったことがあり、
とらだけ、念のため、投薬することになりました。
ちび~ずは、これから二週間、完全隔離になりますう~。。。
昨日おろした大型ケージ・・・
また上げるの??
すいか(くるまま)さまが帰りによってくださったので、
以前からある、うちの古い大型ケージを組み立てて、
ちょっと改装することにしました。

いい感じでしょ?

ワクチンは、二週間後に検便パスできれば、
打ってもらえることになりました・・・うう。
ちび~ずの親猫からの免疫も切れる頃だし、
ほんとは、なんとしてもワクチン打ちたかったのですが
仕方がないですね、、、
ちび~ずのお部屋の消毒は徹底することにしましょ。
トイレの砂もまめに替えるように指導されました・・・
いろいろあるもんやね、皆さん。
早く幸せになりたいけれど、最低二週間はダメですね ^^;

どうやら、この薬、めちゃくちゃ苦いそうで、
ちび~ずの皆さん、全く飲んでくれません

ご飯に混ぜてもダメ、シリンジで飲ませてもダメ、
アワアワ吹いて挙句の果てにオエッ!て戻してますよ。
錠剤にフェロビタまぶしてお口にポン、でもダメ。
どうしたらいいんでしょうね・・・
ちょっと途方に暮れてます

![]() ![]() 応援クリックもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は投薬名人に来てもらって、なんとか
投薬することができました。
mimifreeさま>
そうなんですよ~ ><
しかも相手はシブトイことで有名な虫なんです。
お薬、人間でもイヤですもんね。
ちゃんと駆除できますように。
胡瓜さま>
バター、バニラアイス!
なるほどね~。
飲んでもらうためなら、ケンタッキーでも
いいわよっていわれました ^^;
飲んでもらうことの方が先決ですもんね。
チャミさま>
いやん、もう~
毎日更新していますよ、チェックしてね ^^
おかか作戦はまだしてないのですが、
いいにおいがする、乾燥レバーでもダメでした TT
mimuさま>
ありがとうございます!
なるほどねえ、パンが好きな子なら
それもいいですね、ちゃとらんならポテトチップかしらん。。
それでも、猫たちって本当に舌が敏感で、
ちょっとした工夫なら、におっただけで
「だめじゃんこれ!」って拒否ですもんね。
ちび~ずのこと、応援してくださいね ^^
hiromiさま>
一回目は綿棒を直接入れて、
二回目は便そのものを持参、でした。
大きくて苦い薬はドロンタールかしらん。
それは最初に病院で飲ませてもらってるんですけど、
今回でたヤツは・・・ドロンタールでは
駆除できないんですよね、しかも継続的に
飲ませて何とか、、という感じです。
3回目で虫がでるのは、珍しい事じゃないみたいですよ。
駆虫剤って見た事も、飲ませた事もないんです。
びょんびょんの時は先生が飲ませてくれたし、他のコは虫がいなかったので。
大きくて苦いんでしたっけ?
細かく砕いて、オブラートに包んで缶詰で団子にしてもダメかなぁ・・・
うちが獣医さんから教えていただいたのは、パンに包んであげたり
チーズに包んであげたりする方法なんですが・・・
たまたまうちの猫はパンが好きだったみたいでうまくいきました。
チビちゃんたち早く虫さんいなくなるといいですね^^
でもこれもそれも、幸せになるための第一歩だしねっ。
ちびーずフレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
苦くないお薬だといいのに~
早くよくなりますように!!