

他人ごとやナインやし、今日は自分で!
でっきるっかな

Y姐さんの教えは
1)空カプセルに粉薬を詰め替える
2)しっかりと入れ込む
3)まずはウェットフードなど水分のおおいものを食べさせる
4)カプセルは水でふやかしておく
5)投薬対象の子を抱っこしたら首筋をなでてたくさん声をかけて、いい子やね~とその気にさせる
6)投薬対象の子は立てて抱っこし気道を確保
7)ヨーグルトやアイスクリームの付属スプーンにカプセルと少量の水を入れて
8)左手でやさしくおくちを開けさせて、おくちにポン!
9)飲んでくれたら、いっぱいなでて遊んで楽しくさせてあげる
いろいろとおさらいしながら、
よおし、イメトレ完璧

といざ、出陣

が・・・しかし。
撃沈。
粘ること、1時間半以上。
だ~れも飲んでくれませえん

動物病院に連絡して相談したところ、
1回900円×14回で注射での駆除が出来るとのことだったので、
明日からは、毎日通院することになりました

ちょっと大変だけど、加代子なんかは、
お薬がいやでいやで仕方がないらしく、
ハンガーストライキに入ってしまうので
私自身のストレスもかなりきつくなってきたから、
もう思い切って病院での注射をお願いすることにしようと思います。
Y姐さんには、せっかく素晴らしい技を伝授して
もらったのに、本当に申し訳ないと思うのですが、
今後に役立てるように、ちゃんと記憶しておこうと思います。
お注射で確実に駆除できたら、きっとみんなにも
良縁が授かるはず

そう思って毎日頑張って通院しようね。

のんびり屋の大地くん。
一番よく慣れています。

甘えん坊の加代子ちゃん。
垂れ目でおっとりしているけど、他のみんなよりも
薬が苦手なようです。
あ

由佳の写真がありません

由佳はすいか(くるまま)さまのお宅でのケアが
本当によかったらしく、とっても甘えん坊のかわいい子に
変身しました。それにすごく利発なのがこの子の
特徴

![]() ![]() 応援よろしく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さすがにバテますねえ、、、
精神的によくないですわ、私の(笑)
結局病院での投与になりましたけど、
それで正解だったと思います。
ちび~ずもご機嫌さんでいっぱい遊んでくれたし ^^
飲んだフリして・・ありますよね!
とらがそうです。抗生剤を何度、こっそり吐き出されたことか。
今では、パッケージから薬を出しただけで
「にゃぁーん!」といって逃げていくようになりました。
とらの薬じゃないのに(笑)
応援、ありがとうございます、通院ぐらい
どってことないです ^^v 時間的に確かに
厳しいけど、にゃんずの将来には変えられませんもんね!
mimifreeさま>
そうなんです、いやキチになるともうダメですねえ。
費用的なところで、心配だったんですが、
明日からは、投薬直接ってことで、多分、再診料は
取られないかな?少しでも安い方がいいですもん~
チャミさま>
そうなんです!私なんか、完全になめられてますう~。
負けへんでー!
なんか一回嫌な思いをすると、猫も構えちゃうですよね。。。
病院に行く時とか。。。自然といなくなったり=どこかに隠れてるんですけどね。。。
90×14は3ニャン分?毎日通院ですものね。。。
そっち方面も大変だと思いますが、ファイトで応援してます!
みんな、なおママのいう事をちゃんと聞くんだぞ~
我が家も外ニャン5匹を同時に家に入れたとき、みんな退院明けなので『強制給餌』と病院で言われたときは泣きそうでした(苦笑)
個々の症状にあわせて病院では食べなかったけど家では自力で食べる子には自分で食べてもらったけど、本当大変!
ましてや薬はみんな嫌いだもんねぇ~。同じように飲んだフリして陰で出してることがあります。
連れて毎日通うのも大変だけど、ケアが楽ならその方がいいのでしょうね。なおちゃんは大変になっちゃうけど、きっとあっという間ですよ、がんば~!