
Tさんが還暦になったので、みんなでお祝いをしませんか?
と言ってくれました。
ネットですごくかわいい赤いバラが
たくさんアレンジされたものを購入処理!
お花を選んでいると、なんだかすごく優しい気持ちに
なれますねえ。Tさんの照れくさそうなにやけた
笑顔が目に浮かびましたよ。
ちび~ずの話題ばかりになっていますが、
我が家のにゃんずもみんなもちろん元気!
実は先日、オツトが積んでほったらかしにしていた
服の山に誰かがシッコ爆弾投下!
オツトはブーブーいうてたけど
そんなトコに服ためとくからやんと
大笑いでした。
オツトは、絶対に笑子がしたに違いない!
というてました。
Y姐さんにそのことを話すと
笑子ちゃんはオツトのことが好きなんと違う?って。
オツトのおふとんばっかりでシッコするし
確かにそうかも。
好きだから、マークをつける、そういう行動も
あるとのことでした。
Y姐さんの穏やかさがいいのか、
初対面の人にはめったに姿をみせない
あすかちゃんがY姐さんが来た日は
丸型つめとぎの上で様子をうかがっていました。
何か普通の人とは違うものを持ってるのかもしれないですね、
Y姐さんは。。
みおちゃん先生は毎日ブイブイいわしてますよ、
点滴もおりこうに受けてくれるし、
ご飯も本当によく食べています。
毎日穏やかに過ごせるっていいですねえ。
8匹とても仲良しな我が家ですが
しょ~もないけんかは毎日どこかでありますね。
笑子ちゃんのパンチがちゃとらんに炸裂することも
よくあります。
猫のパンチってなんであんなにいい音するんでしょうね。
べち!
もう聞いただけで笑ってしまう音です

さて、ちび~ずの様子です

今日は病院でお薬を投与してもらいました。
結局、お注射ではなく、内服で5日で効く薬を処方して頂きました。
毎日通うのは、少し大変だけど、その分、ちび~ずとの
信頼関係を結ぶことが出来るから、費用も時間も
もったいなくはないですね

今日は病院も混んでいて時間は遅くなってしまったけど、
帰宅してご飯、きれ~にたいらげた、ちび~ずと
たっぷり遊びました。
ねむねむになったところでかわいい写真をぱちり

みにゃさ~ん



も~う


やる気ナッシング



ははは

かな~りマイペースにゃんこのようですよ、由佳ちゃんは

加代子ちゃんは、カメラを向けると、いつもかわいいお顔で
ちゃんと止まってくれます。
もしかして、ララちゃん系魔性の女なのかしら

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ちゃとらんは6.1キロです ^^
ちょっと減りましたですよ~。
お食事、ちゃんと取ってくださいね、
はい、私もね ^^;
人見知り猫に限らず、私は大きな犬から好かれることも多いです。雨上がりの朝、斜向かいに住むお散歩中の黒いラブラドールから抱きつかれて尻餅を着き、夕立後も同じ犬から抱きつかれて転倒したうえにオシッコをかけられたこともあります。動物病院で見知らぬセントバーナードから突進されたこともあります。弟はチワワさえも怖がる性格にも関わらず、私と同じく大きな犬から好かれます。毎回、「うおーん。」と言いながら逃げます。気の毒です。
まみさんや我が家の猫達同様、薄い色の猫は目ヤニが出ると目立ってしまいますよね。りささんは目立たなくてうらやましいです。
私、まみさん・とらさん・ちゃとらんさんのファンです。茶トラ模様は大柄なコが多いと聞きますが、ちゃとらんさんもやはりそうでしょうか?我が家の麗は胴が長くて骨太な5.6キロ、鞠は仔猫のように小柄な3.7キロです。
ご飯ちゃんと食べてくださいね~ ><
麗ちゃんは渋谷さまが大好きなんでしょうねえ。
男の子だし、マーキングっぽい意味合いも
もしかしたらあったのかもしれないですね。
ヘルペス、いやですよね、、、
白い子は目やにが目だってしまいますものね。
まみちゃんも時々微妙に目やにをたらしていることが
ありますよ。お上品なお顔がだいなしです TT
人見知り猫から好かれるのって、何か特別な才能?
みたいなものがあるのかもですね ^m^
オシッコ、うちの麗は私も衣類ばかりにします。去勢した直接の原因も、取り込んだ洗濯物のなかから私の下着だけを選んでお腹の下に敷いたりオシッコをかけたりしたからです。動物病院に「いやらしくて困ります。どうしたものでしょう。」と相談に行って「去勢しましょう。」と言われました。
お友達の方ではありませんが、私も「人見知り猫」から懐いてもらえるタイプです。そして、ララちゃんや佳代子ちゃんほどではないでしょうが、私もあちこちで『魔性の女』と言われてます。父からも「煮ても焼いても喰えない魔性の女」と言われました。
我が家の猫は2匹とも大きな病気はしませんが、ヘルペスウイルスが原因の目ヤニが年1回ほど出ます。白猫なので、汚れると目立ってしまいます。