
空いたので、山にさくっと走りにいってきました

台風の影響か、かなり暑くてバテ気味。
予定していたタイムトライアルは1本、いいタイムが出たので
その後は久しぶりに縦走路を楽しんできました。
山頂まで行って、帰り道、六甲仲間のランナーさんと
出会いました。お会いするのは、ちょうど1年ぶりかな

つもる話に花が咲き、たくさんお話しましたよ。
面白いのが、今年はやっぱりマムシの当たり年、という蛇ネタ。
私も何度も見ているんだけど、そのランナーさんは
なんと、蛇を捕まえて口の中を見たりするそう

ヤマカガシも捕まえたことがあって、
古くからヤマカガシは毒がない、と言われていたんだけど
実はそうでないことがわかってきていますよね、
と言うと、食べ物によって毒のあるヤマカガシに
なるか、そうでないかが決まるんですって。
ガマガエルを食べてるヤマカガシは毒をもつようになるんだよ、
と教えてくれました。
そのランナーさんはハセツネカップ(山岳耐久レース)に出るんだとか。
私にとって、ハセツネカップは一度は出てみたい大会のひとつですが、
10月の仕事が忙しい時期に当たってしまうため、
ご縁がないんです。
自分の荷物を背負って70キロほどだったかな、
山岳コースを走りぬく大会です。
もう聞いただけで生唾ごっくん(笑)
楽しいだろうなぁ。
その方とのひとときのおしゃべりを楽しんだ後、
また別のランナーさんとお会いしたので、
そこでも足を止めておしゃべりしまくり

いったい、何しにいったんだか(笑)
帰りに実家によると、両親がたくさんおみやげを
もたしてくれました。
父の長崎出張のおみやげのカステラ。
これがまたうまい

もう還暦過ぎた父は、いまだにバリバリ働いて
たまったお金で母と旅行三昧です

次はアンコールワットにいくそうで

うらやましい~

父に
「地雷に気をつけてね

いるかもしれないから、危ない場所にはいったらあかんよ

というと
「アナタ、時代遅れすぎです

といわれちゃいました

観光地化されているアンコールワット付近には、さすがに
地雷なんかもう撤去されてるでしょうね。
帰宅してから、お風呂に入って、ほんの少しのお昼寝、
そして病院へ。
今日はちび~ずの投薬と、みおちゃんの久しぶりの血液検査。
さて、その気になる結果は・・・
体調維持


前回の検査結果で少し気になっていた数値は下がっていたし、
まあまあ、という感じです。
特に大きな変化がなければ、また二ヶ月後に検査しましょう

とのことです。
ちび~ずのことでは、体重が増えずに心配だった、加代子ちゃん。
昨日は1.6キロ、今日は1.7キロに増えてました

この調子でしっかり元気に健やかに成長してほしいですね。
うれしいな~


( ̄□ ̄;)!!
頂き物のアニモンダが!

ううう、、、涙涙
せっかくY姐さんがくれたのに~

コラーちゃとらんやろ


それとコレとは話が別でしょ


開き直りかい



言うたって、一緒に食べたクセに


便乗するなって

![]() ![]() 応援クリックもよろしくね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
一昨日はお疲れさまでした ^^
久しぶりにお会いできて、ほんと
うれしかったです♪
あの後、頑張って往復されたんですね、
すごいなぁ、暑かったのに。
今日も行ってきましたよ、でも裏六甲往復程度。
来週の土曜日、最終調整でもう一度行きますが、
縦走路も走る予定♪
あ、やっぱり古いですが(笑)
そうですね、まだまだ子供ちゃんだったので
世界情勢なんか、全然知らなかったです。
映画の「キリングフィールド」を見てから
アジアのことをもっと知りたいと思うようになり
たくさんの本を読んだりしました。
地雷もずいぶんと撤去されているようで
よかったです ^^
あの後、なおちゃんに元気をもらったみたいで
かなりのペースで六甲往復出来ました。
元気をありがとう!村岡がんばってください。
ps.
クメール・ルージュは確かに古い!
ベトナム戦争が終わった頃はなおちゃんは
ちっちゃな子だったはず・・・
でしょでしょ~!みおちゃんのショック顔が
めちゃ面白くてつい撮りました ^^v
そうですね~ど~せ、何度言うてもやる時ゃ
やりますしね、さっきもやられたし・・・
ご飯入れてるところの戸が甘いのが
一番の原因ですよね。ううむ。
ちび~ずの虫駆除薬、今日で一応終りです!
あとは一週間後に検便クリアできればOKです~!
hiromiさま>
ありがとうございます ^^
やっぱり元気が一番!
アニモンダ、そうそう、腎不全用のやつです。
少し食べてイマイチ気に入らなかったようです ^^;
缶詰はいいみたいなんですけどね~
大地くんたちは5月頭生まれなので、4ヶ月ですね。
hiromiさんちの新人さんは2.6キロか~
結構大きいですね ^^;
チャミさま>
でしょでしょ、この顔がほんとにツボ!
いやはや、みおちゃん先生、なんとも役者な猫です ^^v
このままストレス無く維持してきれば一番ですね。
アニモンダって腎不全用のですか?
うちは全く見向きもされなかったんですけど、盗み食いするほどそそられちゃったのね。
アニモンダって缶詰の種類が多くて、結構好きなコ多いらしいんですけど
うちはダメですね~
安い猫缶の方がいいみたい(涙)
大地君達って4ヵ月くらいですか?
私が拾ったコも4ヵ月くらいって言われたんですけど、2.6キロあるんですよ。
違うような気がする・・・
ちゃとらん、やりますな~こういう時の罰って、なおしゃんはどうしてるのですか??
うちのぶーは、なんどお説教してもダメらしい。。。
神妙に聞くらしいんだけど(爆)))
頭がいいのか、アホなのか???
3にゃんも元気でよかった!
虫くん駆除が早くできるといいですね^-^